中国を拠点に若者からの絶大な人気があるbilibiliと、数多くの作品を手掛ける株式会社アニプレックスの共同製作となる完全新作オリジナルアニメ「TO BE HERO X」。
今年9月からはメインヒーローそれぞれに焦点を当てたコンセプトムービーが10週連続で公開され、更なる盛り上がりを見せている。
今回、本日開催された『フジアニ2025』で放送情報が解禁!
2025年4月日曜朝9時30分放送開始となることが発表された。
そして、オープニングテーマをSawanoHiroyuki[nZk]:Rei、エンディングテーマをSennaRinが担当することが解禁され、コメントが到着。
さらに、謎多きメインヒーローたちのプロフィール情報が新たに公開された。
放送時期・放送枠解禁︕
2025年4⽉⽇曜朝9時30分放送開始︕
『ワンピース』の放送時間変更に伴い、3月までワンピースの放送枠である日曜朝9時30分枠はフジテレビとアニプレックスがタッグを組み、新たな作品を手掛けていくアニメの枠となることが決定!
その第一弾として「TO BE HERO X」が発表となった。
オープニング&エンディングテーマ 情報解禁!
OPは SawanoHiroyuki[nZk]:Rei による 「INERTIA」、EDは SennaRin による 「KONTINUUM」
OP&EDテーマを担当するアーティストからそれぞれコメントが到着し、SawanoHiroyuki[nZk]:Reiは“「INERTIA」が「TO BE HERO X」の物語・世界観にワクワクするような切っ掛けの一つになれたら”、SennaRinは“子どもの頃からプリンセスよりヒーローに憧れを抱いていた私にとって「TO BE HERO X」は夢のような作品でエンディングテーマを担当させていただく事に幸せを感じています”と作品への想いを語っている。
■オープニングテーマ担当アーティスト
SawanoHiroyuki[nZk]:Rei
澤野弘之 コメント全文
今回、SawanoHiroyuki[nZk]として「TO BE HERO X」のオープニングテーマを担当いたします。公開されている映像から、作品のエネルギーを感じていますし、一視聴者として放送が楽しみです。今回ボーカルとしてNewspeakのReiさんに参加して頂けた事で、楽曲のサウンドに必要としていたグルーヴや勢いをより力強くエモーショナルに引き上げて貰えたと感じています。楽曲「INERTIA」が「TO BE HERO X」の物語・世界観にワクワクするような切っ掛けの一つになれたら幸いです。
Rei (Newspeak) コメント全文
今回、SawanoHiroyuki[nZk]プロジェクトのゲストボーカルとして抜擢していただき、心より光栄に感じております。
初めて聴いた瞬間、混沌の中に秘められた信念を解き放つかのような “INERTIA” という力強い楽曲に心を揺さぶられました。
レコーディングブースに立ち、感じたものをそのまま歌にすると、澤野さんの楽曲とガッチリと波長が合ったようにスムーズに収録が進みました。その波をそのまま音源に乗せられたんじゃないかと思っています。とても楽しい1日でした。ミステリアスで中毒性がありつつ、スッと主人公に感情移入できる “INERTIA”という楽曲が、アニメと共に多くの方々の心に響くことを心から願っています。
■エンディングテーマ担当アーティスト
SennaRin コメント全文
子どもの頃からプリンセスよりヒーローに憧れを抱いていた私にとって「TO BE HERO X」は夢のような作品でエンディングテーマを担当させていただく事に幸せを感じています。そしてエンディング映像のカッコ良さに鳥肌が立ちました。「KONTINUUM」が皆さんに作品をより楽しんでいただける要素になれば嬉しいなと思います。
オープニング映像&場⾯カットも初公開︕
放送に先駆けて公開されたオープニング映像は、2Dと3Dが交差したダイナミック世界観で、Xを中心としたヒーローたちの活躍が窺えるダイナミックな映像です。
合わせて、メインヒーロー10名の場面カットも解禁され、ますます期待が高まる内容になっている。
「TO BE HERO X」ノンクレジットOPムービー|SawanoHiroyuki[nZk]:Rei「INERTIA」/25年4月日曜朝9時30分放送開始!
https://youtu.be/8QJ8KNdhkiA
メインヒーロー10名のプロフィール情報を一挙公開!
RANKING No.01
X
CV.宮野真守
圧倒的な力で瞬く間にXの座に上り詰めたスーツマン。
どの組織にも属さず、素性の全てが謎に包まれている。
RANKING No.02
クイーン
CV.花澤香菜
あらゆる分野で卓越した能力を発揮する女性ヒーローの代表格。
世界に秩序をもたらすべくトーナメント制覇を目指す。
RANKING No.03
梁龍
CV.内山昂輝
驚異の打たれ強さを持ち味とする粗暴な一匹狼。
不屈の闘志で虎視眈々とXのタイトル奪取を狙う。
RANKING No.04
黙殺
CV.中村悠一
言葉を発することなく任務を全うするクールなヒーロー。
寡黙な仕事ぶりとマスクに隠された端正な顔立ちで人気を博す。
RANKING No.05
リトル&ビッグジョニー
CV.松岡禎丞(リトルジョニー)
マスコット的な愛嬌で話題沸騰のヒーローコンビ。
ビッグジョニーが狂暴化したら最後、
リトルジョニーしか止めることはできない。
RANKING No.06
ロリ
CV.佐倉綾⾳
多彩なギミックを搭載したバトルスーツを纏った少⼥。
熱い正義感とメカニックの⼒でどんな相⼿にも⽴ち向かう。
RANKING No.07
ラッキーシアン
CV.⽔瀬いのり
⼈並外れた幸運を持つシンガーソングライター。
天性の歌唱⼒を活かし、ヒーロー兼ミュージシャンとして絶⼤な⼈気を誇る。
RANKING No.08
トラ
CV.山寺宏一
史上最速でランキングトップ10入りを果たしたヒーロー犬。
義理人情に厚く、受けた恩義をスーパーパワーに変えて戦う。
RANKING No.09
魂電
CV.島﨑信長
長年にわたって市民から支持され続けるレジェンドヒーロー。
超高速で繰り出す奥義・電光斬で悪を切り倒す。
RANKING No.10
ナイス
CV.花江夏樹
人々のイメージする完璧なヒーローを体現する存在。
バレリーノを想起させる華麗なバトルスタイルで見る者を魅了する。
☆作品詳細
TO BE HERO X
フジテレビで2025年4⽉⽇曜朝9時30分放送開始
■イントロダクション
異彩を放つヒーローたちが喝采を浴びる世界。
ここでは、「信頼」がスーパーヒーローを生み出す。
人々が「彼は空を飛べる」と信じれば、その男は飛行する能力を手に入れる。
逆に特殊な力を持つヒーローでも、信頼を失えば能力もまた失われる。
信頼はデータとして集計され、その数値によってヒーローのランキングが変動する。
2年に一度、トップランクのヒーローたちが集い繰り広げるヒーロートーナメント。
そこでのパフォーマンスによって「信頼値」が更新され、ランキングは再構築される。
ランキングの頂点に立つ絶対的なヒーロー、人はそれを「X」と呼ぶ――
〈キャスト〉
X:宮野真守
クイーン:花澤香菜
梁龍:内山昂輝
黙殺:中村悠一
リトルジョニー:松岡禎丞
ロリ:佐倉綾音
ラッキーシアン:水瀬いのり
トラ:山寺宏一
魂電:島﨑信長
ナイス:花江夏樹
〈スタッフ〉
原作・監督:Haolin(リ・ハオリン)
メインテーマ:「JEOPARDY」澤野弘之
音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO、ケンモチヒデフミ、DAIKI (AWSM.)、
睦月周平、深澤秀行、馬瀬みさき、髙田龍一(MONACA)
制作:BeDream
製作:bilibili & BeDream, Aniplex
監督プロフィール
リ・ハオリン、Haolin、中国のアニメーション監督。
“HAOLINERS絵梦アニメーション”の創立者であり、ビリビリアニメーション制作のゼネラルマネージャーを務める。
オリジナルアニメーション『時光代理人-LINK CLICK-』『TO BE HERO』シリーズ監督兼脚本、オムニバスアニメ『詩季織々』総監督、小説『天官賜福』アニメ化作品の監督などを担当し、幅広い作品を手掛ける。
そのほか、世界的人気を誇るゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』のCGアニメーション『Light and Shadow (ft. HiroyukiSawano)』や『血塗られた刃の縁』の監督、当該ゲームのeスポーツ世界大会「ワールドチャンピオンシップ」2021年公式テーマ曲『Burn It All Downs』のアニメ映像制作も手掛けている。
いままでにプロデュースした作品は60本にのぼり、参加作品の総再生数は200億に迫っている。
■TVアニメ公式サイト:https://tbhx.net/
■コンセプトムービー(Short ver.):https://youtu.be/lR7HaFnGSPU
■公式Twitter:@tbhx_officialJP
■ハッシュタグ:#tbhx
「TO BE HERO X」ティザーPV/bilibili × Aniplex 新プロジェクト
https://youtu.be/Tw331PmYmRs?si=Dy6AEoWqkaeIn7wZ
「TO BE HERO X」コンセプトムービー(Long ver.)/bilibili × Aniplex 新プロジェクト
https://youtu.be/08kp3Cs31Ow
「TO BE HERO X」コンセプトムービー(Short ver.)/bilibili × Aniplex 新プロジェクト
https://youtu.be/lR7HaFnGSPU
©bilibili/BeDream, Aniplex