声優とアイドルのハイブリッドユニットi☆Risの26th SINGLE「夢へのヒトカケラ」がTVアニメ『嘆きの亡霊は引退したい』第2クールエンディング主題歌に決定となり、2025年秋に発売されることが発表された。
作詞作曲は音楽プロデューサー松隈ケンタが担当するとも発表され、「希望の花を」に続く楽曲提供となる発表にファンの喜びの声が「i☆Ris 10th Live Tour 2025 ~ViVa i☆Ris~」ツアー千秋楽公演ライブ会場に鳴り響いた。
この情報は7月20日(日)に幕を下ろした「i☆Ris 10th Live Tour 2025 ~ViVa i☆Ris~」ツアー千秋楽公演で解禁され、その様子とあわせて公演のレポートも到着している。
【ライブ情報詳細】
■ライブツアー名
「i☆Ris 10th Live Tour 2025 ~ViVa i☆Ris~」
■公演
7月20日(日) 東京/立川ステージガーデン 開場18:00/開演19:00
■出演者
i☆Ris(山北早紀、芹澤 優、茜屋日海夏、若井友希、久保田未夢)
ライブレポート
今回、声優アイドルユニットi☆Risのツアー「i☆Ris 10th Live Tour 2025 ~ViVa i☆Ris~」の千秋楽公演が立川ステージガーデンで開催され、アンコールを含め全20曲以上のパフォーマンスでファンを魅了しました。
千秋楽公演ということもあり、開演前から会場は熱気に包まれ、ステージにメンバーカラーのフリルスカート衣装を身にまとったメンバー達が登場すると、割れんばかりの歓声が響き渡りました。ファンの熱い視線を受けながら披露された1曲目は、最新曲「ビバ☆アイドル!」。ハートや星がちりばめられたポップなステージセットを背景に、息の合ったダンスと圧巻の歌唱で一気に会場のボルテージを最高潮に引き上げました。これまでのツアーを振り返りながら、「あっという間だった。千秋楽楽しんで参ります!今日もアドリブで乗り切ります!ファイナルだから、元気な声聞かせてくれますか。(山北)」「これで最後なので、全身全霊でかかってきてください!(芹澤)」「今日は思う存分泣き叫んでください!(久保田)」と語り、客席の盛り上がりにさらに火をつけました。
5thアルバム『ViVa i☆DOL』からは、表題曲の「ビバ☆アイドル!」を含む全5曲が今回のツアーから披露されました。表題曲「ビバ☆アイドル!」に加え、ポップで軽やかな曲調とキュートな世界観が魅力の「Heart Poppin’」、エネルギッシュで大人の雰囲気を漂わせる「スポットライトステージ!」、ロックテイストにラップを取り入れたアップテンポなナンバー「Platonic」、そしてi☆Risとファンの歩みを辿るエモーショナルな楽曲「ツリアイ」と、バラエティ豊かな楽曲を続々と披露。
そして、衣装を変えて登場したアンコールでは、i☆Ris 26th SINGLE「夢へのヒトカケラ」が2025年10月に放送されるTVアニメ『嘆きの亡霊は引退したい』第2クールのエンディング主題歌に決定したことが発表されました。さらに、作詞作曲は「希望の花を」に続き音楽プロデューサー松隈ケンタが担当することが発表されると会場からは大歓声があがりました。 メンバーも「すごいよね!」と大喜び。TVアニメ『嘆きの亡霊は引退したい』ではヒロインとなるティノ・シェイド役を演じる久保田未夢は、「これからも突っ走って参ります!」とTVアニメとエンディング主題歌への意気込みメッセージがファンに贈られました。
さらに、11月15日(土)にぴあアリーナMMで開催されるデビュー13周年記念ライブに向けた意気込みと、ツアーの千秋楽について「一か月半、とても濃厚だった。結成13年目ですがこんなにまだまだ新しいお知らせが出来るし、これからもまだまだがんばります!ぜひ、ぴあアリーナMMに来てください!(久保田)」「本当に走り切った。ファンのみんな超元気だし、湧き水のように湧いてくるみんなからのパワーをもらえていくらでもがんばれちゃった。このツアーでみんなとさらに団結できたと思う。この勢いでぴあアリーナMMいくぞ!(若井)」「本当にみんなに感謝の気持ちを伝えたい。まだまだ新しくi☆Risを好きになってくれる人がたくさんいることを感じました。皆さんこれからもついて来てください!(茜屋)」「今回ソールドアウトだらけのツアーだったし、i☆Ris本当にすごいです。最高のツアーでした!今回のツアーは、次回のぴあアリーナMM埋まるなと思えちゃいました!(芹澤)」「純粋にすごい楽しかったです。ぼろぼろになりながらも、ちゃんとやりきるし、i☆Risは本当にすごいです。次のぴあアリーナMM逃したらあとがないという気持ちで全力でやっていきます。i☆Risのかっこいい感じ、かわいい感じ、全部出していきます。ぴあアリーナMMに向けてみんな盛り上がっていこう!(山北)」と語り、ライブのラストを盛り上げ、大盛況のうちにライブは終了となりました。
i☆Ris 26th SINGLE「夢へのヒトカケラ」がTVアニメ『嘆きの亡霊は引退したい』第2クールエンディング主題歌に決定して2025年秋に発売!
作詞作曲は音楽プロデューサー松隈ケンタが担当!
i☆Ris最新曲26th SINGLE「夢へのヒトカケラ」がTVアニメ『嘆きの亡霊は引退したい』第2クールのエンディング主題歌に決定して、2025年の秋に発売されることがi☆Risツアー千秋楽公演で発表された。i☆Risにとっては約3年ぶりのアニメタイアップ楽曲となり、ライブ会場は歓喜の声が埋め尽くした。
メンバーの久保田未夢はTVアニメ『嘆きの亡霊は引退したい』のヒロインとなるティノ・シェイド役としても出演しており「これからも突っ走って参ります!」と意気込みを語った
26th SINGLE「夢へのヒトカケラ」の作詞作曲は「希望の花を」に続き音楽プロデューサー松隈ケンタが手掛け、ファンにとって胸アツの楽曲になる事は間違いありません。
そして、i☆Risは11月15日(土)にぴあアリーナMMで開催されるデビュー13周年を記念した「i☆Ris 13th Anniversary Live -TITLE MATCH-」に向けて、昨年、会場を満員にできなかったリベンジライブに挑みます。
チケットは現在一般発売中となりますので、i☆Risの2年連続のぴあアリーナMMで開催される13周年ライブにぜひ足をお運びください。
「i☆Ris 13th Anniversary Live -TITLE MATCH-」開催概要
【日時】
2025年11月15日(土) 開場12:00/開演13:00
【会場】
[神奈川]ぴあアリーナMM
https://pia-arena-mm.jp/
【受付対象席種】
全席指定11,000円(税込)
※小学生以上有料。未就学児童は入場不可。
※開場開演時間が変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
【チケット】
<一般発売>
2025/7/19(土)10:00~
ローチケ:https://l-tike.com/iris/ (Lコード:74511)
イープラス:https://eplus.jp/iris/
チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/iris25/ (Pコード:301-811)
i☆Risプロフィール
エイベックス・グループと81プロデュースのダブルマネジメントによる、声優とアイドルの活動を両立するハイブリッドユニット”i☆Ris”
2012年7月「アニソン・ヴォーカルオーディション」合格者で結成。
同年11月7日アニメ「バトルスピリッツ ソードアイズ」EDテーマ「Color」でCDデビュー。
2014年7月~放送のTVアニメ「プリパラ」に全員が主要キャストとして出演、またOPテーマを歴代担当。
2015年4月1stアルバム「We are i☆Ris!!!」をリリース、初の5大都市ツアーを開催。
2016年3月「第十回声優アワード」にて歌唱賞を受賞。同年11月、4周年記念ライブを日本武道館公演にて実施。
2019年5月発売の18thシングル「アルティメット☆MAGIC」は、TVアニメ「賢者の孫」OPテーマに起用。
8月発売の19thシングル「FANTASTIC ILLUSION」もTVアニメ「手品先輩」のOPテーマに起用。
11月24日には、i☆Risホールライブ史上最大キャパとなるパシフィコ横浜国立大ホールにてワンマンライブが開催され完売御礼となった。
2021年11月、デビュー9周年記念ライブを幕張メッセ イベントホールにて開催。
2022年にはデビュー10年目に到達。
同年11月にて東京国際フォーラム ホールAで10周年ライブを開催し見事成功を収め、
同日にはベストアルバム『10th Anniversary Best Album ~Best i☆Rist~』を発売。
そして、10周年ライブの場でi☆Ris自身が”劇場アニメ化“される『i☆Ris the Movie – Full Energy!! -』が2024年に公開される事を発表。
2023年4月~声出し解禁後初の全国ツアー「i☆Ris 8th Live Tour 2023 ~わっしょい!!!!!~」を開催。
さらに、著名作家陣とのi☆Ris全力コラボ 企画を開催。
2024年4月より9回目となる全国ツアー「i☆Ris 9th Live Tour 2024 愛たくて…Full Ener9y!!」を開催!
さらにデビュー10周年プロジェクト 劇場版アニメ「i☆Ris the Movie – Full Energy!! -」、
初の実写映画となるドキュメンタリー映画「Live & Documentary Movie i☆Ris on STAGE」が全国公開。
同年8月の世界最大のアニソンライブイベント「Animelo Summer Live 2024 – Stargazer – 」(通称:アニサマ)では、DAY1のトリを飾り、観客を圧倒させた。
更に同年11月には、i☆Ris史上最大規模のワンマンライブ「i☆Ris 12th Anniversary Liveー 初☆アリーナMM(マジみて) ー」を開催。
2025年は4月に5年ぶり5枚目となるフルアルバム「ViVa i☆DOL」をリリース、5月末からは10回目のツアーとなる「i☆Ris 10th Live Tour 2025 ~ViVa i☆Ris~」が開催され全国の会場でSOLD OUT続出。
そして、11月15日には2年連続となる横浜のぴあアリーナMMにてデビュー13周年ライブを開催予定。
益々その活躍から目が離せない存在として注目を集め続けている。
i☆Ris公式HP:https://iris.dive2ent.com/
i☆Ris X:@iris_official_
ハッシュタグ:#i_Ris
i☆Ris YouTube:https://www.youtube.com/c/iRisOfficialChannel/
☆作品詳細
嘆きの亡霊は引退したい
第2クール、2025年10月より放送決定!
〈スタッフ〉
原作:槻影(GCノベルズ/マイクロマガジン社刊)
キャラクター原案:チーコ
監督:たかたまさひろ
アニメーション制作:ゼロジー
〈キャスト〉
クライ・アンドリヒ:小野賢章
ティノ・シェイド:久保田未夢
リィズ・スマート:ファイルーズあい
シトリー・スマート:小原好美
ルーク・サイコル:天﨑滉平
アンセム・スマート:杉田智和
ルシア・ロジェ:古賀葵
エヴァ・レンフィード:大地葉
ルーダ・ルンベック:関根明良
グレッグ・ザンギフ:関幸司
ギルベルト・ブッシュ:前田誠二
アーク・ロダン:福山潤
ガーク・ヴェルター:大塚明夫
カイナ・ノス:道井悠
スヴェン・アンガー:木村良平
ノト・コクレア:松山鷹志
ソフィア・ブラック:上田麗奈
アーノルド・ヘイル:稲田徹
ラピス・フルゴル:白石晴香
クリュス・アルゲン:芹澤優
クロエ・ヴェルター:天野聡美
エクレール・グラディス:菱川花菜
ナレーション:杉田智和
公式サイト:https://nageki-anime.com
公式X:@nageki_official
(推奨ハッシュタグ:#嘆きの亡霊)
原作小説・コミカライズ情報
▼原作小説1~12巻&短編集1巻が好評発売中!
『嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~』(マイクロマガジン社/GCノベルズ刊)
著者/槻影 イラスト/チーコ
★原作特設サイト:https://gcnovels.jp/nageki/
▼コミカライズ1~11巻が好評発売中!
『嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~』(KADOKAWA/電撃コミックスNEXT)
著者/蛇野らい 原作/槻影 キャラクター原案/チーコ
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM00000016010000_68/
夢をつかむ、次世代型ノベルレーベル【GCノベルズ】 https://gcnovels.jp/
2014年に創刊したGCノベルズは、『転生したらスライムだった件』や『賢者の弟子を名乗る賢者』など、話題のWEB小説を続々と刊行する、終わりなき挑戦を続ける次世代型ノベルレーベルです。
読者やファン、そしてクリエイターの皆さまに支えられ、今年で創刊10周年を迎えることができました。
アニメ化を果たしたタイトルも続々刊行中。
新刊は毎月30日頃発売です。
GCノベルズ公式サイト
https://gcnovels.jp/
GCノベルズ公式X(旧Twitter)
https://x.com/gcnovels
GCノベルズ10周年スペシャルサイト
https://gcnovels.jp/event/10th/
マイクロマガジン社公式YouTube
https://www.youtube.com/@micromagazineinc.9547
【マイクロマガジン社公式YouTubeチャンネル】では様々なジャンルの書籍紹介動画を公開中!
『嘆きの亡霊は引退したい』第2クール 超・ティザーPV【原撮】
https://youtu.be/h6jYBptsJFk?si=MPlCl7gbEC_zdYon
『嘆きの亡霊は引退したい』続編制作決定PV
https://youtu.be/kwLmKdefuBo
©槻影・チーコ/マイクロマガジン社/「嘆きの亡霊」製作委員会