『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』はアニメ監督、木頭及び寒木春華(HMCH)スタジオが制作したアニメ作品。動画サイトで公開されたWEBアニメシリーズの人気が上昇し続け、中国アニメを代表する作品まで成長し、その後制作された劇場版は2019年に日本国内でも字幕版が公開された。
翌年、日本語吹替版がアニプレックス制作・配給として2020年11月7日(土)より全国公開。吹替版の興行収入は5.4億円突破し、半年に及ぶロングラン上映となった。
そして待望の最新作となる「羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来」が2025年11月7日より日本語吹替版&字幕版が同時公開となった。
個性豊かなキャラクターたちに命を吹き込むのは、前作に引き続き、黒猫の妖精シャオヘイを花澤香菜、人間でありながら「最強の執行人」として畏れられ、妖精たちの集う館に所属する執行人を宮野真守、さらに今作よりムゲンの弟子で、シャオヘイにとっては姉弟子にあたる存在ルーイエを悠木碧が担当するなど、豪華吹替版キャストが勢ぞろい。吹替版の音響監督には『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』『スパイダーマン:スパイダーバース』の岩浪美和が担当する。
今回、本作の公開を記念して舞台挨拶を実施された。
登壇者には、シャオヘイ役を演じた花澤香菜、ムゲン役宮野真守、ルーイエ役悠木碧、チーネン役諏訪部順一が登壇し、作品への想いを語った。
『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくらが望む未来』公開記念舞台挨拶 概要
■日 時:11月8日(土)14:25~14:55終了
■会 場: 新宿バルト9 SC9(東京都新宿区新宿3丁目1-26 新宿三丁目イーストビル13階)
■登壇者(敬称略): 花澤香菜、宮野真守、悠木碧、諏訪部順一
■MC(敬称略): 森遥香
イベントレポート
『羅小黒戦記』は情報ではなく感情で、各キャラについて知れる作品
11月7日(金)より、待望の続編となる『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』の日本語吹替版&字幕版の同時公開がスタート。前作『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』の日本語吹替版上映から、5年という記念すべき11月8日(土)に、メインキャスト4人による公開記念舞台挨拶が行われました。その模様をオフィシャルレポートでお届けします!
登壇して早々、「みんな『羅小黒戦記』、好きですかー!?」とコール&レスポンスを行い、会場のボルテージをロックに上げてくれたのは、シャオヘイ役の花澤香菜さん。それに「テレビ慣れしすぎですよ!」とツッコミつつ、自身も小声で話し始めるというボケをした、師匠のムゲン役・宮野真守さんに、今度は花澤さんが「挨拶が俳優すぎます!」とツッコみを入れ、師弟コンビはすでに息ピッタリです。さらにそんなふたりに、今作から登場するシャオヘイの姉弟子・ルーイエと真逆のハイトーンボイスで続いたのが、同役を演じる悠木碧さん。そして「芸歴の長い人たちは困るね?」と冗談を交えながら、チーネン役で3人の先輩でもある諏訪部順一さんが綺麗に場をまとめてくれるという、楽しい掛け合いから舞台挨拶が始まりました。
まずは待望の新作『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』が公開を迎えたことについて、心境を尋ねられた花澤さんと宮野さん。
花澤さんは、第1作目が吹替版上映前から口コミを通じて話題になっていたことに触れ、「そこからずっとみなさんが『羅小黒戦記』を好きでいてくださっているんだなと、舞台挨拶をするたびに思います」と客席を見渡すと、宮野さんも「分かる分かる!」と大きく頷きます。
当初は少なかったというグッズも増え、それらを手にするファンと積極的にコミュニケーションを取るキャスト陣。「グッズが増えるということは、それだけ作品が盛り上がっているということ」と話す宮野さんは、「5年経って続編が作られるって、本当にありがたいし、嬉しいことですよね」と、喜びを噛み締めていました。
また花澤さんは続編となる今作について、「さらにパワーアップしています!」と力強くコメント。前作もアクションシーンは独特な緩急で、“何かスゴいことが起こっているぞ!?”と思わせる、何度も観たくなるような映像表現だった『羅小黒戦記』が、さらに見応えある超大作アクションものになっていることを明かしました。
一方『羅小黒戦記』シリーズに初参加となった、悠木さんと諏訪部さん。元々作品ファンだったという悠木さんは、「温度感が素敵」とした作品の魅力につて、ファンならではの目線で語ってくれました。「画(え)から温かさが伝わってくるというか。最近のアニメは、ナレーションやステータス画面といった“情報”で、キャラクター造形を伝えてくることが多いと思うんです。そんななか『羅小黒戦記』は、作品を観ることで各キャラクターの人となりを知るじゃないですか。まさに人と出会って仲良くなっていく過程のように、情報ではなく、感情でそのキャラのことを理解していく。今作ではそれをより強く感じました」。
この視点に「確かに『羅小黒戦記』は、あまり説明がないもんね」「能力についてとか、前作のときからそうだよね」と、シリーズに携わってきた花澤さんと宮野さんも納得。それに悠木さんは「そうなんですよ。第1作目も説明がなかったはずなのに、シャオヘイのことをなぜか親目線で見てしまうというか。『俺のシャオヘイ!』という気持ちで観ちゃう」と、『羅小黒戦記』愛を表していました。
成長が見えるシャオヘイ。ムゲンとは師匠から親子に
今作でのシャオヘイについて、「2年間ちゃんと修行を積んだんだなということが、要所要所で分かるんですよ。それが嬉しいなって」と振り返る花澤さん。「今までであれば、ちょっとわがままに聞こえていたようなセリフにも、今回はしっかり自分の意思が入っているし、“自分はこう思う”と伝えられるんです」。宮野さんも「成長が見られますよね! 意思が強くなっている」と、共感を示します。
改めて自身の役柄の魅力を聞かれた4人。
まず花澤さんは「シャオヘイは、可愛い!」と満面の笑顔です。「前作でも口いっぱい頬張って食べる姿が本当に可愛かったんですけど……今回も、安心してください。食べてますよ!」と、シャオヘイの魅力を熱弁。「観ているとお腹が空いてくるくらい、すごく美味しそうに食べるんですよ!」とし、「シズル感というかね」と同意する宮野さんと、「お茶漬けのCMとか、やったほうがいいですよね!」と、語り合っていました。
またシャオヘイとムゲンについて、「師匠と弟子というより、ちょっと親子感が」と語り出した花澤さんに、宮野さんも「そうそう!」と同じ印象を抱いているよう。宮野さんはふたりのやり取りから「2年という時間がそうさせたんだなと感じさせてくれる」としながら、「ムゲンは無口ですけど、シャオヘイのことが可愛くて仕方がないんだなと分かる(笑)」と言い、これには花澤さんだけでなく悠木さんも「そうそう!」と首を大きく縦に振っていました。
シャオヘイとしては、今回初めて出会う姉弟子・ルーイエとの関係も気になるところ。花澤さん曰く、ムゲンと接するときとはまた違うシャオヘイが見られるそうで、そこも可愛らしいのだとか。さらに宮野さんは、ルーイエと行動を共にするシャオヘイに、「親元を離れて『しっかりしなくちゃ!』となる、お兄ちゃんらしさが出るというか」と、今作ならではの変化を感じた様子。それに花澤さんと悠木さんも「そう! 『僕がやるんだ!』っていう」「『はじめてのおつかい』みたいな」と、つい応援したくなる魅力を抱いているのが分かります。
次にルーイエについて聞かれた悠木さん。「ルーイエはめちゃくちゃクール。仕事一筋というか、目的を遂げるためならば、手段を選ばないようなところがありまして」と人物像を挙げつつ、「ただ……第1作目を観ている方なら、この作品において、そういうキャラクターがどうなるか、なんとなく想像がつきますよね……?」と、“ある人物”を彷彿とさせ、会場をざわつかせる発言も! 加えてムゲンの弟子である彼女を、シャオヘイにとって「若干の親戚感というか、お姉ちゃんのような感じ」と表し、ルーイエとシャオヘイが、お互いだから見せる顔が心に残っているようです。「決してクールなだけではないキャラクターです」と教えてくれました。
ここで宮野さんが切り出したのが、「感情が動くシーンでは、演出を受けていたよね?」という収録秘話。「そうなんです」と頷いた悠木さんは、「『悠木。2ミリだけ少女を残して』と言われて」と、独特なディレクションがあったことを明かします。「基本的に温度がゼロかマイナス」のルーイエだからこそ、その2ミリが大きかったのだとか。宮野さん曰く「どのシーンか、観ればきっと分かると思う!」という1シーンは、本編でぜひ見付けてみてください!
チーネンは“平成の諏訪部”さん!? 宮野さんも「カッコいいんですよ!」
諏訪部さんはチーネンについて、「彼は沸点が低め」「妖精たちがより良く暮らせる世界を作りたいと思っているので、どうしてもいろいろと対立してしまう」としながら、「そんな彼が物語のなかで、どういう立ち位置でどういう動きをしていくのか」という注目の新キャラクターを、楽しく演じられたと語ります。そんななか、「血気盛んな諏訪部さんを久しぶりに見て、感動したんですよ」とコメントした宮野さん。これに諏訪部さんが「さっきも“平成の諏訪部”と言われて(笑)」と返すと、「カッコいいんですよ、そういう諏訪部さんも!」と、熱く語ってくれた宮野さんでした。
そんな宮野さん演じるムゲンは、人間でありながら最強の執行人で、チーネンとは対立する立場になります。「今回は(ムゲンは)動かない場面が多いんですけど」と話し始めた宮野さんは、「そんな彼を見ることで、周りからのムゲンへのベクトルが見えたんです。良いも悪いも、いろんな人に想いを寄せられていて、ムゲンがこの世界でどういう存在なのか、非常によく分かった」と、今作を通して宮野さん自身、ムゲンのことをより深く理解できたことを明かし、「こういう描き方もあるんだなと、面白かったですね」と、彼を演じたからこそ見えたであろう作品の魅力まで教えてくれました。
そんなムゲンについて、「今回はヒロインポジションっぽいですよね?」と表現した花澤さん。宮野さんも「囚われのヒロイン? 確かにそうかもしれないですね」と返しつつ、宮野さんはムゲンとシャオヘイのふたりが「ちゃんと生活しているところで、ムゲン自身の成長も見られるんです」とほっこりしたのだそう。さらに「生活力、上がってますよね!?」と言う花澤さんに、「上がってる! それも全部シャオヘイのためなんです!!」「生活力が上がるということは、それだけ気持ちを費やしているということ」とコメント。これに思わず「嬉しいー!!」と声を弾ませる花澤さんでした。
「大丈夫。シャオヘイなら」「ルーイエ。シャオヘイを頼んだぞ」
ここでネタバレのない範囲で見どころを聞かれたキャスト陣。
花澤さんは先ほど挙げたアクションシーンはもちろん、「その後の“ほっこり”に注目してほしいです。激カワシーンが登場するので……!」と期待を膨らませる発言。
また悠木さんからも「ルーイエは基本的に、心の中に他人を入れないタイプなので、シャオヘイに対してもそうなのですが。そんなふたりが同時に『ふっ……(笑)』となる、初めて意気投合するシーンがすごく好きでした。珍しくルーイエも大笑いしているので、果たして何がツボだったのか、ぜひご覧ください!」と、ある一幕をピックアップします。
石田彰さん演じるキャラクター含めて、キャスティング面について触れつつも諏訪部さんは、「可愛らしさもあり、アクションもあり、ほろりと来るところもあり、ご飯も美味しそう。バッチリじゃないですか!」とコメント。「ドラマとしても楽しめますし、アクションシーンはスピード感と迫力があって。僕も試写で観て、手に汗握るとはこのことかと感じるシーンが目白押しでした」「ぜひ全部楽しんでください」と伝えます。
そんななか、質問を投げ掛けられた直後から、会場を賑わせていたのが宮野さんです。「諏訪部さんがおっしゃったように、やっぱり激しい戦闘シーンですよね」と語りながら、おもむろに後ろで手を組んでみせます。「本当に目で追うのも大変。第1作目から、それはそうじゃないですか?」と口では語りつつ、意味ありげなポーズで会場のすでに本編を視聴済のファンを沸かせました。
この後別会場にて、花澤さん&悠木さんふたりでの舞台挨拶が控えていることを踏まえ、弟子コンビにメッセージを贈ることになった宮野さん。「やりすぎないでね。子役上がりふたり!」と“師匠”から助言をもらったふたりは、目を丸くしながら「期待されてる!?」「瓦割りとかやればいいですか!?」と、会場を笑わせます。やる気満々な愛弟子たちに、「フリじゃないぞ!?」「怖いよー!(笑)」と慄きつつ、宮野さんは「2ミリと言わず、何メートルも想いを出して、みなさんに愛情を伝えてください。いいですか?」と伝えていました。
花澤さんがそれにシャオヘイボイスで「分かりました、師匠」と答えると、「大丈夫。シャオヘイなら」と、温かさが滲んだムゲンの声色で返した宮野さん。さらに「ルーイエ。シャオヘイを頼んだぞ」と悠木さんに目線を向けると、悠木さんは「……はぁい」とルーイエらしくクールに返答するのでした。
最後は会場全員で“あのポーズ”!
楽しい時間もあっという間に過ぎ、最後の挨拶へ。作品について「現実世界にも重ね合わせて考えられる問題提起のようなものがあったりして、ドラマとしても本当に楽しめる作品だなと思いました」と語っていた諏訪部さんは、「師匠と弟子の絡みをはじめ、見どころ満載の作品です。チーネンの“俺つえー感”も楽しんでいただけましたら幸いです」と、ファンに想いを伝えます。
続いて悠木さんは、「細部まで愛情いっぱいで作られているのが伝わる映像に、我々も愛情いっぱい演じさせていただきました。この作品を通してみなさんの心の中に、どんな未来が思い浮かぶのかなと、我々もワクワクしています。楽しんでいただけたら幸いでございます!」とコメント。
「5年経って続編が作られ、僕もそこに参加できていることを本当に嬉しく思っています」と、改めてしみじみした表情を浮かべたのは、宮野さん。「この作品は前作から“共存”がテーマ」として、妖精と人間の共存がメインで描かれるなかで、「“共存”というのは、我々の日常生活においても、いろんな思いが交錯すると思います」と、『羅小黒戦記』の軸となる普遍的なテーマについて考えさせられる部分があるとし、「そのなかで誰が何を選び、どう進んでいくのか。この映画のなかで、ひとつの光を見出してくれています。その光を受け取って、みなさんはどう感じるだろう?と、僕も気になっているところです。ぜひたくさんのものを感じ、想いを抱いてください」と呼び掛けていました。
最後に「5年ぶりとなる待望の新作映画は、絶対に劇場で観ていただいたほうが良い作品です!」と、胸を張った花澤さん。「壮大なアクションシーンはもちろん、シャオヘイの成長に、新キャラクターのルーイエの生き方にと、見どころがたくさんありますので、ぜひ何度でも楽しんでいただきたいです。テーマも白黒はっきりさせるのではなく、みんなが考え続けることが大事だと伝えてくれる素敵な作品ですので、いろんなことを感じながらご覧ください!」と、挨拶を締め括りました。
実は宮野さんによる後ろ手を組んだポーズで、フォトセッションも行っていた4人。
降壇間際、花澤さんから「最後にみんなで、あのポーズをしますか!」と、予想外の提案が! それにキャスト3人より早く応える客席のノリの良さに、宮野さんと諏訪部さんが「本当に愛があるよね!」「みなさん、従順すぎますよ!?」と、圧倒される一幕も。
そんな『羅小黒戦記』愛に溢れるファンの方々へ、「みんな、観る準備はいいか〜!?」と投げ掛けた花澤さん。最後に会場全員で例のポーズを取って、この日の舞台挨拶は幕を閉じました。
映画『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』本国スタジオ描き下ろし第1週目来場者特典&5周年記念特典配布決定!
いよいよ11月7日(金) 日本語吹替版&字幕版が同時公開となる映画「羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来」の来場者特典が決定!
第1週目は本国描き下ろしイラストを使用したキャンバスボードになります。さらに前作公開から丸5周年を記念して、「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」復刻版劇場パンフレットが3日間限定で配布決定!
公開まで映画&TVともに盛り上がりを見せる「羅小黒戦記」にぜひご注目ください。
▼第1週来場者特典
■本国スタジオ描き下ろしキャンバスボード
配布期間:11月7日(金)~ 11月14日(金)
サイズ:B5
※お一人様1回のご鑑賞に対して1点のプレゼントとなります。
※来場者特典は数量限定の為、なくなり次第終了となります。
※キャンバスボードは紙製になります。
※特典は非売品です。転売、内容の複写・複製等は一切禁止となります。
※まれに傷や汚れがあるものがございますが、返品・交換は一切お受けできません。ご了承下さい
▼「羅小黒戦記」5周年記念特典(3日間限定)
■5周年記念「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」復刻劇場パンフレット(縮刷抜粋版)
配布期間:11月7日(金)~11月9日(日)
サイズ:A5
ページ数:20ページ
※お一人様1回のご鑑賞に対して1点のプレゼントとなります。
※来場者特典は数量限定の為、なくなり次第終了となります。
※前作「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」劇場パンフレットの縮刷抜粋版になります。
※特典は非売品です。転売、内容の複写・複製等は一切禁止となります。
映画『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』新ビジュアル2種&新デフォルメイラスト使用の劇場物販公開!
いよいよ11月7日(金) 日本語吹替版&字幕版が同時公開となる映画「羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来」の新ビジュアル2種を使用した劇場物販が決定!
パンフレットの表紙に使用されたビジュアルは新たに描き下ろしされたビジュアルとなっている。
公開まで映画&TVともに盛り上がりを見せる「羅小黒戦記」にぜひご注目ください。
▼ラインナップ
劇場パンフレット ¥1,100
アクリルスタンド4種 ¥1,400
ランダム缶バッチ 全10種 ¥500
アクリルチャーム 全5種 \770
クリアファイル 全5種 \440
場面カットポストカードセット ¥1,100
ランダムチケットホルダー&ステッカーセット 全5種 ¥700
チュールポーチ ¥2,700
マスコット付エコバッグ ¥2,600
フレークシール ¥900
■劇場パンフレット
表紙はHMCHスタジオが新たに描き下ろししたイラスト。
監督をはじめとしたメインスタッフに加え、
日本語吹替版キャストのインタビューは総計2万字を超える大ボリューム!
さらに各種設定資料やキャラクター相関図なども収録し、
羅小黒戦記2をより深く知ることができる一冊となっています。
■クリアファイル
これまでのビジュアルが並ぶ全5種
うち1種には本国メインビジュアルとなるイラストを使用
ホワタタタッ!!ヨコクククッ!!|『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』11.7公開
https://youtu.be/moeCf_0QQ9E
映画『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』A3ポスター付き限定前売券発売決定!
【発売日】10月10日(金)
【価格】1,600円(税込)
【販売場所】上映劇場にて
※A3ポスターと前売券一体型になります。
※数量限定のため、なくなり次第終了になります。
※全国共通特別鑑賞券は全国の上映劇場でご使用いただける前売券です。
※本券は、舞台挨拶などの特別興行及びインターネットチケット販売ではご利用できません。
☆作品詳細
新作映画『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』
2025年11月7日(金) 日本語吹替版&字幕版同時公開
〈スタッフ〉
監督:木頭、顧傑
副監督:周達煒、程暁榕、李根、鄭立剛
総作画監督:馮志爽
美術監督:呂屹峰、浩客
3D監督:周冠旭
撮影監督:梁爽
音楽:孫玉鏡
プロデューサー:叢芳氷、曹紫建
制作会社:北京寒木春華動画技術有限公司
配給:アニプレックス
協力:面白映画
<日本語吹替版>
音響監督:岩浪美和/音響制作:グロービジョン
日本語版主題歌
Aimer「Little Bouquet」(SACRA MUSIC / Sony Music Labels Inc.)
CAST(日本語吹替)
シャオヘイ :花澤香菜
ムゲン :宮野真守
ルーイエ :悠木碧
ナタ :水瀬いのり
ユーディ :多田野曜平
リンヤオ :山路和弘
シームーズ :石田彰
チーネン :諏訪部順一
キュウ爺 :チョー
パンジン :大塚芳忠
甲 :榎木淳弥
乙 :土屋神葉
【日本語吹替版公式サイト】 https://luoxiaohei-movie.com/
【日本語吹替版公式X】 @heicat_movie_jp
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』INTRODUCTION
師弟の運命を揺さぶる突然の試練
真実を求めて新たな冒険が始まる
あらゆる世代を魅了した冒険ファンタジーがさらなる進化を遂げて帰ってくる。
前作で、心を交わしたシャオヘイとムゲンのその後が描かれる『羅小黒戦記2』が、日本語吹替版&字幕版で同時公開決定! 日本語吹替版では、黒猫の妖精・シャオヘイを花澤香菜、人間でありながら最強の執行人・ムゲンを宮野真守が演じるなど実力派キャストが集結。愛おしいキャラクターたち、疾走感のあるアクションとストーリー展開、すべてが一体となった心温まる冒険ファンタジー「羅小黒戦記2」。シャオヘイは新たな冒険の果てにどんな未来を選ぶのか——。
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』STORY
師匠・ムゲンと共に小さな村で穏やかな日々を過ごしていたシャオヘイ。
それから2年後、
とある会館への襲撃事件が、長きにわたり保たれていた妖精の世界の平和を脅かす。
妖精会館からもたらされた任務により、シャオヘイとムゲンは引き離され、二人の運命は大きく揺らぎ始める。
次々と現れる脅威に立ち向かう中、シャオヘイは姉弟子・ルーイエと共に、真実を求めて新たな冒険へと旅立つ。
降りかかる突然の試練、
そして、思いもよらぬ敵を前に、シャオヘイは大きな選択を迫られる——。
新作映画『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』公開記念特別映像
https://youtu.be/mH1ri6avB5E
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』本予告│2025年11月7日(金)公開
https://youtu.be/j07NlsB9g9g?si=45Sd3oFWV9MhURM9
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』特報 | 2025年11月7日(金)公開
https://youtu.be/deRLAEzJTVk
☆作品詳細
羅小黒戦記
ONAIR <10月5日より毎週日曜21:30~放送開始>
TOKYO MX 10月5日より 毎週日曜 21:30~
BS11 10月5日より 毎週日曜 22:30~
ABCテレビ 10月8日より 毎週水曜 26:45~
※放送日時は編成の都合等により変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
STREAMING <10月5日より毎週日曜22:00以降、順次配信開始>
dアニメストア/dアニメストア ニコニコ支店/dアニメストア for Prime Video/U-NEXT/アニメ放題/アニメタイムズ/ABEMA/DMM TV/FOD/Hulu/Lemino/Prime Video/AnimeFesta/TELASA(見放題プラン)/J:COM STREAM(見放題)/milplus見放題パックプライム/ニコニコ生放送/ニコニコチャンネル/バンダイチャンネル
〈スタッフ〉
監督:木頭
脚本:木頭
副監督:顧傑、阿根、栗子、呆尾、小榕
作画監督:大爽
美術 :盲眼
<日本語吹替版>
音響監督:岩浪美和
音響制作:グロービジョン
〈キャスト〉
シャオヘイ:花澤香菜
シャオバイ:佐倉綾音
アゲン:潘めぐみ
シャンシン:鬼頭明里
ロウクン:山寺宏一
ディーティン:内山昂輝
おじいちゃん:茶風林
ムゲン:宮野真守
日本版主題歌
Aimer「Pastoral」
INTRODUCTION
「羅小黒戦記」は木頭(MTJJ)原作によるアニメ作品。
2011年より“羅小黒戦記”の原点となるWEB版(ショートアニメ)の制作が開始、
これまでにシリーズ通して40話制作されており、現在も不定期で更新中。
bilibiliをはじめ中国各プラットフォームで配信されており、
bilibiliにおける総視聴回数は7億再生を超える。
そして、2025年10月よりWEB版をTVサイズに編集した日本語吹替版の放送が開始。
STORY
黒猫の妖精・シャオヘイは、重傷を負い、
路頭に迷っていたところをロシャオバイ(羅小白)という少女に拾われる。
少女の姓をとり「ロシャオヘイ(羅小黒)」と名付けられ、共に暮らすことに。
少女と黒猫の出会いは、
さまざまな“不思議”を巻き起こしていく——。
TVアニメ『羅小黒戦記』日本版エンディング映像〈第1話〉 | Aimer「Pastoral」
https://youtu.be/hCvzUTmxfY4
■日本版主題歌
Aimer「Pastoral」※読み:パストラル
(SACRA MUSIC / Sony Music Labels Inc.)
10月6日(月)0時より配信開始
https://Aimer.lnk.to/Pastoral
TVアニメ『羅小黒戦記』メインPV │ 2025年10月5日より毎週日曜21:30から放送開始!
https://youtu.be/cw4HtaoHzrk?si=RXLzOIOFQd0F4dHU
(C) Beijing HMCH Anime Co.,Ltd










