「DRAGON BALL STORE」11 月14日(金)東京駅一番街1階にオープン!かまいたちがストア内をレポート!

世界中で愛され続ける『DRAGON BALL』のストアが東京駅に誕生!

『DRAGON BALL』のストア「DRAGON BALL STORE TOKYO」が、2025年11月14日(金)東京駅一番街1階にオープンした。
『DRAGON BALL』は鳥山明先生によって「週刊少年ジャンプ」で約 10 年半にわたって連載され、コミックスは全世界累計2億6000万部超、テレビアニメシリーズはもちろん、映画、ゲーム、玩具など様々なメディアミックスでファンを魅了しながら、現在に至るまで40年以上、全世界で桁外れの人気を誇っているモンスタータイトルです。

今回、世界で初めて、その『DRAGON BALL』のアニメーションライセンス商品を中心に、店舗限定商品など各種『DRAGON BALL』商品を一同に集めて販売する店舗をオープンした。
「DRAGON BALL STORE TOKYO」では、ここでしか手に入らない限定グッズをはじめ、『DRAGON BALL』の世界観を表現した店内装飾などを展開し、ファンの皆さんに特別な体験をお届けする。
オープン前日イベントとして、『DRAGON BALL』が大好きな「かまいたち」がストアレポートしている。

 

 

ストア内をかまいたちがレポート!

『DRAGON BALL』が大好きなかまいたち(山内健司・濱家隆一)が、『DRAGON BALL』の世界観を楽しみながらストアを見学。まず目に入ってくる天井の神龍に、2 人は思わず「すごーーーー!」と大興奮!山内は天井に大きく描かれた神龍を見ながら、「子供の頃、実際に出て来てくれたらいいなあと思っていた。でもこんなに大きいのか!?」と驚くと、濱家は「いやいやこんなもんじゃない!もっとデカいはず。すごい迫力!」と大興奮。
そして、「悟空と龍」の立像に濱家は、「痺れるよな、やっぱり」「360 度、どこから見てもいい!」、山内は「可愛ええな~!悟空!」と目を輝かせた。また、かめはめ波ポーズの超サイヤ人の立像に、濱家は「超サイヤ人になったとき、衝撃受けたもんな」、「子供の頃にかめはめ波が出るんちゃうか?と思って練習していた」などと思い出を語りながら、二人でかめはめ波ポーズを披露。

様々なキャラクターのバトルシーンを再現した圧巻のジオラマコーナーでは、二人してガラスケースに顔を近づけて興味津々。濱家は「めっちゃ『DRAGON BALL』の岩やん!」「ここはあのシーン!…とか全部思い出せるな」、山内は「人造人間ええなあ!パワー吸い取るから」などと大盛り上がり。

店内を見学し終えた山内は、最後に「僕でもわかるシーンが沢山あったし、T シャツもカラーバリエーションが豊富で最高!目が離せない」と太鼓判を押すと、濱家も「『DRAGON BALL』にはみんなの中の『DRAGON BALL』がそれぞれある。人生にどう寄り添ったか?自分の中の『DRAGON BALL』に会いに来てください!」と熱くアピールした。

 

 

オープニングイベント

続けて、ストアのオープニングイベントを実施。かまいたちが登壇し、山内は「新気功砲!」、濱家は「グルグルガム!」と開口一番に
『DRAGON BALL』ボケが飛び出した。マニアックなチョイスに、山内も「ここは普通にかめはめ波やろ!?」とツッコみつつストアオープンを祝していた。
ストア内を周遊した感想を問われた濱家は、「『DRAGON BALL』に人生を救ってもらって育ててもらったので思い入れがある。仕事で携わることが出来て嬉しい!」と喜色満面で答えた。さらに、「『DRAGON BALL』に囲まれ、『DRAGON BALL』が近くにある。この感覚はファンとしてはたまらない。この空間に入れているのがただただ嬉しい」と感激していた。

一方、山内も「店内のクオリティとグッズラインナップがヤバい!僕も T シャツやスカジャンを買って帰らねばと思う。あとブルマのキャップも欲しい。買って帰りたい。というかタダでもらえるならばもらって帰りたい。もしもらえるならば…」とおねだり。これに『DRAGON BALL』を崇拝するほどのファンである濱家は「ファンならば買え!お前は倍の値段を払え!」とご立腹だった。各所にそびえる映えスポット必至の立像にも大感激。濱家は「細部までしっかり表現されているし、フォトスポットとして行列ができるはず。僕だったら 50 万ゼニー払って買い取りたい!…天下一武道会の優勝賞金と同額です」と笑わせた。

 

 

かまいたちがとくに気になったポイントをピックアップ!

続いてコメント収録に移ると、濱家は「世界初の『DRAGON BALL』にまみれた空間の空気を味わってほしい。来るだけで幸せになるはず」と見どころを語ると、山内も「立像のクオリティがヤバ い」と注目ポイントを挙げた。ここでしか見ることができない特別な映像も話題必至だが、濱家は「ファンからしたら見たことのない新しい映像やイラストには興味が湧くはず。悟空やベジータなど人気キャラが出て来るわけで、ファンならば絶対に見たいはず。立体的な映像表現にも注目してほしいです」と猛プッシュ。
一方、古着好きの山内は「僕は最近『DRAGON BALL』のビンテージ T シャツを集めていて、ここで発売される T シャツもゆくゆくはプレミアがつくのではと…。なので買いたい、というかもらえるならばもらって帰る」とまたまたおねだりすると、すかさず濱家から「投資目的で見るなよ!『DRAGON BALL』によこしまな金の話をする奴は退場!」とまたまた怒られていた。

 

 

店内の様子を公開!

入口でまず出迎えてくれるのは、孫悟空と龍の立像。雲の上を駆けるような躍動感あふれる造形は、まさに冒険のはじまりを感じさせる迫力となっている。店内はオレンジを基調とした明るい空間 で、壁面や什器にも『DRAGON BALL』の世界観が散りばめられている。ここでしか手に入らないオリジナルグッズがずらり。ドラゴンボールの形をしたアイテムがディスプレイされるなど、ファン心をくすぐる演出も満載だ。
天井には神龍が描かれた巨大な装飾、店内の至る所には超サイヤ人や身勝手の極意など、印象的な姿の悟空の立像があり、作品の世界観に没入しながら買い物を楽しめる空間となっている。
店内には『DRAGON BALL』の作中に出てくる「ホイポイカプセル」をイメージしたガシャポンがずらりと並ぶ。つい何度も回したくなるような、ドキドキとワクワクが詰まったコーナーとなっている。

 

 

 

ストアの情報を発信する公式ホームページを更新!公式Xではワクワクする情報も随時発信!

公式ホームページ: https://dragonball-store.com
公式 X(旧 Twitter): https://x.com/DB_STORE_info

 

 

事前入店予約(抽選)について

11 月 14 日(金)~11 月 24 日(月)の間、混雑緩和のため入店には事前入店予約申込が必要です。
※状況により、事前入店予約期間を延長する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

応募詳細ページ
https://t.livepocket.jp/p/dragonball-store

 

 

 

店舗詳細

店舗名: DRAGON BALL STORE TOKYO(ドラゴンボールストアトーキョー)
オープン日: 2025年11月14日(金)
※オープン後数日間は入店制限をさせていただく可能性がございます
詳細は公式サイトや X で順次公表予定
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街1階
営業時間:10時~20時30分(東京駅一番街に準ずる)
アクセス: JR東京駅 八重洲北口改札を出て徒歩1分
東京駅八重洲北口改札を出て徒歩1分、東京駅一番街1階に位置し、全国各地からアクセス
抜群の立地です。JR各線、東京メトロ丸ノ内線、東西線、千代田線、都営三田線からのアクセスも良好で、観光や出張の際にもお立ち寄りいただけます。

 

ストアの情報を発信する公式ホームページ&SNSを開設!
公式ホームページ:https://dragonball-store.com
公式X(旧Twitter):@DB_STORE_info

©バード・スタジオ/集英社・東映アニメーション