『楽園追放 心のレゾナンス』2026年11月13日劇場公開決定!新情報発表会レポートが到着!

11月22日(土)、『楽園追放 心のレゾナンス』のイベントが開催され、監督をはじめメインスタッフが出演し、新情報の発表が行われた。
2014年に公開した虚淵玄(ニトロプラス)×水島精二 初のオリジナル劇場作品『楽園追放 -Expelled from Paradise-』。
各方面で高い評価を得、大ヒットを記録した本作。2026年には待望の次回作『楽園追放 心のレゾナンス』が公開予定です。
そんな本作の新情報発表会イベントのレポートが到着した。

 

 

イベントレポート

メインスタッフ陣による最新情報発表!最新PVも公開!

新宿バルト9にて開催された、『楽園追放』11thメモリアル上映会&新情報発表会。都心劇場での上映イベントは、昨年行われた『楽園追放Impelled by 10th Anniversary-』続き、1 年ぶりにて、シアター6には新情報を待ち望む多くのファンが詰め掛けました。
満員の観客による大きな拍手とともにスタッフ陣5名が登場。水島精二監督・脚本虚淵玄(ニトロプラス)アニメーションスーパーバイザー荻田直樹・モデリングスーパーバイザー久目健人・野口光一プロデューサーがステージに登壇します。
イベントの冒頭は、本催事の直前に上映されていた前作『楽園追放』の感想や思い出を振り返りつつ、いよいよ新情報の発表にがスタート。本日は大きく「4つ」の情報を届けるということで、水島監督の合図で最初に公開されたのは、最新映像となる第三弾ティザーPV。初披露となる迫力の映像、そして音楽を担当するNARASAKIさんによる楽曲とともに、4人の新キャラクターも初登場となりました。PV直後には観客からも拍手が起こります。PVもディレクションも行っている水島監督からは「作品内の一つのシチュエーションをしっかり皆さんに見てもらいつつ、これから期待をして頂けるような映像」とコメント。続く虚淵さんからは「脚本では数行の内容を、ここまで激しいものに膨らましてくれていることに感謝」とコメントがありつつ、4人のキャラクターについても触れます。
「今回はチームものというコンセプト。問題児ばかりの愚連隊」とのことで、各キャラクターの特徴を簡単にまとめると「ガブリエルは、五月病」「アルマは、サボリ魔」「ダネルは、賄賂」「ラグエルは、出向」とのことでした。キャラクターの物語上での細かな部分には触れないものの、とてもイメージが膨らむコメントに、今後のキャラクターの更なる情報に期待が膨らむコーナーとなりました。

 

 

新キャラクターの声優が発表!公開日は2026年11月13日に決定!

そして、続く2つ目の初公開情報は、最新キービジュアル。発表映像とともに、キャラクターデザイン齋藤将嗣さんのイラストによる4 人のビジュアルが登場します。野口プロデューサーからは「CGアニメーションでできない絵を描いてほしいとリクエストをしたので、すごいアート。水島監督とも相談して準備してきた」とコメントし、水島監督からもキービジュアル制作の経緯が語られました。
さらに、3つ目の初公開情報は、新キャラクターの声優情報が公開に。新キャストとして、佐倉綾音(ガブリエル役)・早見沙織(アルマ役)・青山吉能(ダネル役)・天城サリー(ラグエル役)の4名による、発表を記念したインタビュー映像が映し出されます。佐倉さんからも2014年の前作当時は、劇場で一観客として鑑賞されていた話もあり、各々本作への参加への気持ちやメッセージが映像内で伝えられました。現在は仮アフレコが一度終了している段階とのことで、上映後には仮アフレコに立ち会っていた水島監督からも「オーディション経て、全幅の信頼。仮アフレコでも本意気の芝居をして頂いた」、虚淵さんからは「演者の方々の熱のこもった生の声が、すごくいい方向に向いている」とコメントがありました。
そして最後4つ目の初公開情報は、いよいよ劇場公開日が発表に。アタック映像の後に映し出されたのは、「2026.11.13」の文字。1年後に来年2026年11月13日(金)での劇場公開が決定し、観客からは思わず驚きの声と、大きな拍手が上がりました。
イベントの最後、野口プロデューサーからは「356日後にまた会いましょう」、虚淵さんからは「今回相当トリッキーな構造の物語。
見たことないものを見ていただける」、水島監督からは、本日公開の最新PV内のキャラクターの台詞にもあるように「僕も“腹くくって”がんばります。来年の公開をお楽しみ」と、2026年の公開に向けたそれぞれの意気込みのコメントがあり、盛沢山となった新情報発表会は終了となりました。
そして、イベント後からは、なんと類を見ない約1年前からの公開前カウントダウンが投稿スタート!早速本日はイベント時のスタッフ集合写真が投稿となりました。こちらの企画は来年11月13日の劇場公開初日まで、毎日継続予定です。
https://x.com/efp_official/status/1992246694722031878?s=20

最新の情報や多くの映像やイラストも公開された『楽園追放 心のレゾナンス』。公開日も決定し、2026年11月13日の劇場公開に向けて、ぜひ今後の作品展開に期待が高まる。

 

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

イベント情報

『楽園追放』公開 11th メモリアル上映会&「心のレゾナンス」新情報発表会

日時 :2025年11月22日(土)18:00~20:35
会場 :新宿バルト9
料金 :2,400円(税込)
登壇者:・水島精二(監督)
・虚淵玄(ニトロプラス/脚本)
・荻田直樹(アニメーションスーパーバイザー)
・久目健人(モデリングスーパーバイザー)
・野口光一(プロデューサー)

 

『楽園追放 心のレゾナンス』第三弾ティザーPV|2026年11月13日公開
https://youtu.be/9UhNKYg6uso?si=3BmH9vXuYvybsFYw

 

 

『楽園追放 心のレゾナンス』声優発表インタビュー|2026年11月13日公開
https://youtu.be/Rsn0WzehJXU?si=yzGMs1dDKr1yileF 

 

 

 

『楽園追放 心のレゾナンス』作品情報

 

▼公開日
2026 年11月13日(金)

▼INTRODUCTION
2014 年11月15日(土)に劇場公開された『楽園追放 -Expelled from Paradise-』。 虚淵玄(ニトロプラス)×水
島精二による、初のオリジナル劇場作品 にて、人類が肉体や地球を捨て、電脳世界ディーヴァで暮らすようになった西暦2400年を舞台に、壮大なSF的ビジョンと、目を見張るアクションが融合したフル3DCGアニメは、圧倒的なセンスに最先端の映像美が交わり、大ヒットを記録する。そして、2024年には劇場公開10周年を記念して、 11月15日(金)より2週間限定にて、4Kアップコンバート版を『楽園追放 -Impelled by 10th Anniversary-』と題し、全国34 館でのリバイバル上映を開催。そして、2026年には待望の次回作『楽園追放 心のレゾナンス』が公開予定。水島精二監督のもと、脚本虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクターデザイン齋藤将嗣、音楽のNARASAKIのメインスタッフ陣が再集結し、“その先の新たな物語”を描く。

〈スタッフ〉
監督:水島精二
脚本 :虚淵玄(ニトロプラス)
キャラクターデザイン :齋藤将嗣
メカニックデザイン :海老川兼武・石垣純哉 ・柳瀬敬之
アニメーションスーパーバイザー:荻田直樹
モデリングスーパーバイザー :久目健人
メカモデリングリード :橋本豊和
音楽:NARASAKI
プロデューサー:野口光一
アニメーション制作:東映アニメーション

〈キャスト〉
佐倉綾音(ガブリエル)
早見沙織(アルマ)
青山吉能(ダネル)
天城サリー(ラグエル)

公式サイト:https://rakuen-tsuiho-r.com
公式X: https://x.com/efp_official(#楽園追放)

 

『楽園追放 心のレゾナンス』特報|2026年公開予定
https://youtu.be/RxFirnw45yU?si=at1ussQQ8999GZS4

 

Ⓒ東映アニメーション・ニトロプラス/楽園追放ソサイエティ2