2000年7月15日に公開された『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』と、併映された短編作品『ケロちゃんにおまかせ!』。
劇場公開25周年を記念して、2025年7月11日(金)より全国の映画館で絶賛公開中。
今回、7月12日(土)に本作の公開25周年記念舞台挨拶が実施された。
舞台挨拶には、丹下桜(木之本桜 役)、くまいもとこ(李小狼 役)が登壇し、当時を振り返っての思い出や本作の魅力などを語った。
【イベント概要】
■イベント名:『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』
公開25周年記念舞台挨拶
■開催日時:2025年7月12日(土) 10:40〜11:10
■場所:新宿ピカデリー シアター1
■登壇者:丹下 桜(木之本 桜 役)、くまいもとこ(李 小狼 役)
写真左から 丹下桜、くまいもとこ
オフィシャルレポート
『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』と同時上映の『ケロちゃんにおまかせ!』が、劇場公開25周年を記念して7月11日(金)より再上映中。
新宿ピカデリーにて7月12日(土)に開催された公開25周年記念舞台挨拶には、木之本桜役の丹下桜さんと李小狼役のくまいもとこさんが登壇した。貴重なアフレコ秘話が飛び出し、ファン感激の名シーン再現も繰り広げられた舞台挨拶の模様をお届けする。
本編上映後、盛大な拍手に迎えられて丹下さんとくまいさんが登場。くまいさんが「こにゃにゃちは!」と本日不在のケロちゃんにかわって定番の挨拶をして、舞台挨拶がスタートした。本作が劇場公開されたのは、2000年7月15日。丹下さんが「みなさん、当時ご覧になった方ですか?」と問いかけると、客席からは多くの手が上がり、長年作品を応援し続けているファンの姿に改めて感激した様子のキャスト陣。
また、昨年実施された『劇場版カードキャプターさくら』(劇場版1作目)の25周年記念舞台挨拶に久川綾さん(ケロちゃん(ケルベロス)役)と登壇していた丹下さんは「去年は、こんにちは~とゆるっとした雰囲気でステージに出てみたら、(客席は)シーンとした厳かな空気だったんですよ。同時上映が『CLOVER』でけっこうシリアスなお話だったんです。それをすっかり失念して、テンションを間違えたなと思ったんですけど(笑)」というエピソードを披露し、「今回はケロちゃんとスッピー(スピネル)が空気を温めてくださったので、ゆるっとした空気でよかったです」と笑顔を見せた。
一方、くまいさんは「25年間って、ひとりの人間がオギャーと生まれて、もしかしたら結婚して子どもがいるような年齢になっていると思うと……感慨深いです」とコメント。会場には、親子2代で本シリーズのファンだという方々の姿もあった。
本作のお気に入りのシーンについて聞かれると、「1番お気に入りのシーンと言えば、みなさんが想像しているあのシーンです!」と、さくらが小狼へ気持ちを伝えるラストシーンをあげたくまいさん。するとここで丹下さんに「さくらちゃんの最後のひと言を!」とまさかのリクエストをし、くまいさんも参加してあの名シーンを再現することに。照れて客席に背中を向けた丹下さんが「大好き!」とさくらのセリフを口にすると、会場からは割れんばかりの拍手が巻き起こり、くまいさんは「ごちそうさまでした」と満足げな表情を浮かべた。このシーンに加えて、丹下さんは「『あのね、小狼君……わたし、小狼君のこと……』で必ず邪魔が入る、7~8分に1回くらいくるドキドキシーン」がお気に入りだと語る。さくらと小狼のかわいらしいやり取りに関する話は尽きず、くまいさんが2人でケーキを食べるところについて「観てるほうが赤面するよ! みなさんも観ていて照れませんでした!?」と問いかけ、会場のファンが大きく頷く場面も。
続いて、本作に登場する11種類のカードがスクリーンに映し出され「1番印象に残っているカードや使ってみたいカード」の話題へ。丹下さんが今回の重要なキーとなる、「無」から「希望」に変わったカード「THE HOPE」をあげると、それを受けて「THE HOPEのカードがしゃべるじゃないですか。あのシーンは、坂本真綾ちゃんがやった「無」のカードの声と、さくらちゃんの声が重ねてあるんです。アフレコでやったの、覚えてるもん」と、くまいさんがマル秘エピソードを明かした。しかし、演じた丹下さん本人は覚えていないようで「ほえええ……すみません、忘れてました(笑)」と苦笑い。
浅香守生監督からのメッセージ紹介とフォトセッションのあとは、集まったファンへメッセージを届けていく。まずはくまいさんが「25周年ということで、25年前にご覧になった方も、本日初めてご覧になった方も、ぜひ末永くこのふんわりとした作品を愛し続けていただけるとうれしいです。今日はありがとうございました」と感謝を伝えた。そして最後は丹下さんが「今日、この映画を観た感想をひと言でいうと何ですか?」と質問。会場の思いがひとつになった「大好き!」の声に、丹下さんが満面の笑みで「わたしも大好き!」と応えた。手をつないで退場する丹下さんとくまいさんに温かい拍手が送られ、和気あいあいとした舞台挨拶は幕を閉じた。
入場者特典情報
《第1弾 入場者特典》
【特 典 名】CLAMPイラスト使用・B5イラストカード (ランダム全2種)
【配布期間】7月11日(金)~7月17日(木)
《第2弾 入場者特典》
【特 典 名】阿部 恒(総作画監督)描き下ろし・ミニ色紙(ランダム全2種)
【配布期間】7月18日(金)~
※特典は各劇場無くなり次第終了となります。※チケットを複数枚お持ちいただいても、お1人様1上映回につき特典1個のお渡しとなります。
※チケット購入者特典ではございません。ご入場を伴わない配布はお断りさせていただきます。あしからずご了承ください。
※本特典の転売、内容の複写・複製・転用・SNSなどでの配信等の行為は一切禁止となります。
※制作段階で生じるわずかな初期傷やカスレが理由による特典の返品・交換はいたしかねます。
※ランダム配布のため絵柄はお選びいただけません。また交換等はいたしかねます。
グッズ情報
7月11日(金)より劇場グッズ 発売開始中!
『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』の劇場グッズが発売開始中!
THE HOPEのカードをイメージしたネックレスや場面写を使用したチャーム、『ケロちゃんにおまかせ!』のロゴラメキーホルダーなど、全14点のグッズを劇場で販売される。販売は上映劇場(一部劇場を除く)にて7月11日(金)より開始。
詳細は25周年記念上映情報サイトをご確認ください。
配給:バンダイナムコフィルムワークス・松竹 25周年記念上映情報サイト:https://v-storage.jp/ccsakura/
上映情報
『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』&『ケロちゃんにおまかせ!』
2025年7月11日(金) 公開
『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』25周年記念上映・予告【7月11日(金) 公開】
https://youtu.be/wef3RaAQNpc
〈タイトル〉
『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』<上映時間82分>
〈メインスタッフ〉
原作:CLAMP(講談社「なかよし」連載)/監督:浅香守生/脚本:大川七瀬
ゲストキャラクターデザイン原案&コスチュームデザイン:CLAMP/総作画監督:阿部 恒
美術監督:池田祐二/撮影監督:白井久男/音響監督:三間雅文/色彩設定:勝沼まどか
編集:尾形治敏/音楽:根岸貴幸/制作:マッドハウス/製作協力:アンバーフィルムワークス
〈メインキャスト〉
木之本 桜:丹下 桜/李 小狼:くまいもとこ/ケルベロス:久川 綾、小野坂昌也
月城雪兎、月(ユエ):緒方恵美/大道寺知世:岩男潤子/木之本桃矢:関 智一
李 苺鈴:ゆかな/観月歌帆:篠原恵美/柊沢エリオル:佐々木 望
〈あらすじ〉
さくらたち友枝小学校6年2組は、なでしこ祭でお芝居をすることになり、夏休みも稽古で大忙し。そんなある日、さくらは香港に帰ったはずの李小狼と町中でバッタリ!小狼に告白されて、まだちゃんと返事をしていなかったさくらは今度こそ気持ちを伝えようと決心するのだが、失敗ばかり。でも、大親友の知世が誘ってくれた遊園地でついに告白できると思ったその時、不思議な気配が……。それはすべて封印したはずのクロウカードの気配だった!そして、さくらの魔力が次々と消えていく!! 最強のクロウカードを前に、カードキャプターさくら最後のバトルが始まる!!
© CLAMP・ST・講談社/劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード製作委員会
〈タイトル〉
『ケロちゃんにおまかせ!』<上映時間10分>
〈メインスタッフ〉
原作:CLAMP/監督:小島正幸/脚本:大川七瀬/作画監督:鈴木典光、長谷部敦志
美術監督:高木佐和子/撮影監督:白井久男/音響監督:三間雅文/色彩設定:勝沼まどか
編集:伊藤勇喜子/音楽:根岸貴幸/アニメーション制作:マッドハウス/製作協力:アンバーフィルムワークス
〈メインキャスト〉
ケロちゃん:久川 綾/スッピー:冬馬由美/さくら:丹下 桜/知世:岩男潤子
小狼:くまいもとこ/エリオル:佐々木 望/桃矢:関 智一/雪兎:緒方恵美
苺鈴:ゆかな/山崎:宮崎一成/千春:松本美和
〈あらすじ〉
たこ焼をめぐって、ケロちゃんとスッピーが友枝町をところ狭しと暴れまわる。抱腹絶倒のドタバタアクションコメディ!
© CLAMP・ST・講談社/劇場版ケロちゃんにおまかせ!製作委員会
・25周年記念上映 情報サイト:https://v-storage.jp/ccsakura
・公式X(旧Twitter):https://x.com/ccsakura_info
配給:バンダイナムコフィルムワークス・松竹 特設ページ:https://v-storage.jp/ccsakura/