『戦闘メカ ザブングル』実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』公開!「サンライズチャンネル」で『戦闘メカ ザブングル』第12話&第26話&第41話配信決定!

1982年にテレビ放送された『戦闘メカ ザブングル』を題材とした実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』が本日5月14日よりサンライズ公式YouTubeチャンネル「サンライズチャンネル」で公開になった。

今回の実験動画公開にあわせて、サンライズチャンネルで『戦闘メカ ザブングル』第12話&第26話&第41話を配信。
また、本日(5月14日)より開催の「第63回 静岡ホビーショー」では、実験動画の上映とともに、作品に連動した展示がBANDAI SPIRITSブースで展開される。

 

実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』
https://youtu.be/b74tG79Dr94?si=yQiee7T6U1s_UxET

 

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

 

サンライズロボット研究所
https://roboken.sunrise-world.net/ 

サンライズ公式YouTubeチャンネル「サンライズチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCmDLyFjSutfb1MK7F6cMVSA

「静岡ホビーショー」公式サイト
https://hobby-shizuoka.com/

 

 

【実験動画とは】

『SIDE L』では、放送当時の作品のオープニングとエンディング映像を現在の演出と技術を用いて、新たな動画を制作しています。『SIDE R』では、これまでの作品の世界観を基にして、新たな解釈とアレンジを作品へ吹き込んだ動画に仕上げています。それぞれ、放送当時の作品ファン層と新しく作品へ触れる層へ、作品の持つ魅力を“再”発信していくことを目指しています。
実験動画の“L”、“R”にはそれぞれ複数の意味が込められており、『SIDE L』の“L”には“Legacy”“Legend”といった意味が、『SIDE R』の“R”には“Respect”“Refine”“Revolution”といった意味が含まれています。

 

 

監督・演出・クリエイティブプロデューサー 水﨑淳平(神風動画)コメント

今回の『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』の監督・演出・クリエイティブプロデューサー水﨑淳平(神風動画)さんからのコメントが到着。
作品をどういった意図・考えで作成したのか、その想いが語られている。

ザブングルの世界の“無法地帯“さはドラマとして存分に感じられますが、ウォーカーマシンのデザイン性やサイズがバラバラであることも“無法地帯”ぶりを演出する要素のひとつだと思います。
12話の戦艦上での戦闘や、43話の戦艦同士の殴り合いなどの面白さをミックスし、CGならではの視点の変更を行い『ザブングル』の作品の雰囲気を保ちつつも新たな発見もあるのではないかという試みとして取り組みました。

 

 

主題歌アーティスト 串田アキラ コメント

放送当時から作品を体現する主題歌を担当してくださっている串田アキラさんからもコメントが到着!

40年以上経った今 ジロンが「ただいまぁー」と言いそうだ。
「疾風ザブングル」は僕にとって初めて唄ったアニソンです。
イントロを聴くとストーリーが浮かんでくる。当時のファンの方達はこみあげてくるものがあるんじゃないかな。
エンディングの「乾いた大地」はレコーディングの時、「この歌詞はすごい。何が起きてるんだ」と思った。
後に番組のオンエアで観て、なるほど…だった。
映像も終わりを感じさせず、まだドラマが続きそうだった。
演奏は43年前、昭和のアナログ。だけど人の愛情、Soulがある。
ライブで初めて歌ったのは中野サンブラザでみんながペンライトなどで応援してくれました。
初めて観る方達も昭和の作品のすごさを感じると思う。
荒野をウォーカーマシンと横一線になり進んでいくシーンは感動かも!
この動画の公開でまた唄えるチャンスが増えました。

 

 

実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』公開記念配信

サンライズチャンネル『戦闘メカ ザブングル』セレクト話数配信
今回の実験動画公開に合わせて、サンライズ公式YouTubeチャンネル「サンライズチャンネル」で、『戦闘メカ ザブングル』からセレクトした3話分が無料配信!
今回の実験動画に関わったスタッフが厳選した3話がピックアップされている。

 

◆2025年5月15日(木)12:00~2025年6月1日(日)23:59
『戦闘メカ ザブングル』第12話

<セレクト理由>
動いている戦艦同士、戦艦上でのウォーカー
マシンの戦闘がとても面白い話数で、
コミカルかつリアルさを感じさせられます。(水﨑淳平監督)

 

『戦闘メカ ザブングル』第26話

<セレクト理由>
記念すべき、主役メカ交代劇の元祖⁉
ジロンとラグが奪いながら、スペックなどを
くわしく説明するシーンも交代劇の”らしさ”が漂う演出でとってもユニークです。 (広報担当 F)

『戦闘メカ ザブングル』 第41話

<セレクト理由>
ブラッカリィ初登場回。…の印象も霞むほど、カタカムのキャラが濃い!
圧倒的なキャラ立ちをするカタカムの雄姿(?)を目に焼き付けてください。(企画P N)

 

 

サンライズロボット研究所

サンライズ作品に登場する空想上のロボットやメカを中心として、作品そのものも含む多数の資料やそれらを踏まえた新規の考察などから、多角的により深く作品を研究/探求していくため設立された研究機関(WEB サイト)です。
https://roboken.sunrise-world.net/

 

 

 

【関連商品情報】

関連商品がBANDAI SPIRITSからも登場!

■プラモデル

【HG 1/144 ザブングル・タイプ】(画像:左)
発売日:2025年7月発送予定
価格  :4,180円(税10%込)
HP :https://p-bandai.jp/item/item-1000229456/

【HG 1/144 ブラッカリィ・タイプ】(画像:右)
発売日:2025年7月発送予定
価格 :4,400円(税10%込)
HP :https://p-bandai.jp/item/item-1000227495/

 

■フィギュア

【HI-METAL Rザブングル (サンライズ スピリッツ) 】(画像:右)
発売日:2025年5月発売予定
価格 :14,300円(税10%込)
HP :https://tamashiiweb.com/item/15267/

【HI-METAL R ウォーカーギャリア(サンライズ スピリッツ)】(画像:左)
発売日:発売中
価格 :17,600円(税10%込)
HP :https://tamashiiweb.com/item/14953/

©創通・サンライズ