人魚姫のごめんねごはん 2017年10月6日 深い海の底。魚たちの暮らす王国にエラ姫という魚たちを愛する人魚姫がいた。ある日ひょんなことから彼女は仲間の「お味」を知ってしまう。 「お友達、食べちゃった!」 ネットで話題を呼んだ異色のグルメマンガ。食欲の秋のお供にどうぞ。 【タイトル】人魚姫のごめんねごはん 【出版社】: 小学館 【発売日】... 続きはコチラ書籍
うらみちお兄さん 2017年10月2日 子ども向け教育番組に出演する「うらみちお兄さん」こと表田裏道(おもたうらみち)。 今日も彼は子ども達を前に爽やか(?)に心の闇をさらけ出す!ふざけているように見えて誰もが抱えがちな心の叫びを体操のお兄さんが吐き出すというこの作品、Twitterで大きな話題を呼びとうとう単行本化まで至っています。「大きなおと... 続きはコチラ書籍
浪費図鑑 ―悪友たちのないしょ話― 2017年9月19日 2016年末に発行された文芸同人誌『悪友』。 現代のオタク女性たちが、どのようにお金を使い、対象に愛を注いでいるのかを綴った話題の同人誌が、この度書籍化されました。 アイドル、俳優、声優、同人誌、舞台、コスメ、ホスト…などなど、何かに熱い「愛」を注ぐ女性たちの愛と苦悩を赤裸々にまとめたこの一冊。 8月... 続きはコチラ書籍
服を着るならこんなふうに 2017年9月18日2015年に発売されました、こちらの漫画がいま再び注目されています。 「服を着るならこんなふうに」こちらは、史上初のメンズカジュアルファッションコミック。 オシャレが苦手な男性へおくる、ハウツー漫画です。 オシャレに必要なものはお金?センス?そんなものは必要ありません! 大切なのはコーディネイト理論を理解するこ... 続きはコチラ書籍
戦国コミケ 2017年9月17日 コミケの達人が、戦国時代にタイムスリップしたら・・・・・・? 「戦国コミケ」はコミケ帰りのオタク男性・今野タケシが、雷に打たれ戦国時代にタイムスリップしてしまったことから始まるSFコメディです。 昨年twitterに投稿され話題となり、現在Webマンガサイトのジーンピクシブ(KADOKAWA)で連載されています... 続きはコチラ書籍
情熱大陸への執拗な情熱 2017年9月16日 本書は、タイトルの通り「情熱大陸」(TBS系)に出たくて出たくてしょうがない日々を描いたコミックエッセイを書籍化した1冊です。 人気サイト「オモコロ」で100万PVを達成した、コミックエッセイ。 情熱大陸に執拗な情熱を燃やし、いつ出演オファーがきてもいいように、日々「情熱大陸」っぽい生活を送る漫画家・宮川サ... 続きはコチラ書籍
「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由 2017年9月15日 ブラック企業で働き、過重労働によって死を選ぶ“過労自殺”や“過労死”のニュースが連日取り上げられている昨今。 仕事や会社に追いつめられている人が、どのようにすればその状態から抜け出せるのか。 自分の人生を大切にするための方法と考え方を、本書が教えます。 Twitterで30万リツイートされた、話題の一冊... 続きはコチラ書籍
殺さない彼と死なない彼女 2017年9月14日 伝えたいけど伝わらない恋心。あなたも心揺さぶられてみませんか? Twitterに投稿した数々の作品が見る人の胸を打ち、人気に火がついた新星・世紀末の大人気作品。 ちょっと不穏さが漂うタイトルを冠した本作は、主に3つの短編で構成されています。 かわいいことを自認している〈きゃぴ子〉の恋愛ストーリー、何度... 続きはコチラ書籍
オタクとは何か? 2017年9月13日 いまや世界を席巻する「オタク文化」。 かつては異物として排除された時代から、いまではだれもが「オタク」の時代へとなっています。 しかしその実体は? 「非オタク」を自認するノンフィクション作家・大泉氏が、オタクショップで働き、その体験と考察をリアルタイムでレポートした一冊。 作者が10年がかりで導き出... 続きはコチラ書籍