イベント情報

『EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァンゲリオン大博覧会―東京凱旋』六本木交差点の2大シンボル「アマンド六本木店」と「六本木ロゴ」とのコラボが決定!

  1995年に放送されたテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に始まり、興行収入100億円を突破した2021年公開の完結作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』まで、30年近くも愛され続けている『エヴァンゲリオン』シリーズ。 その魅力はアニメの枠に収まりきらない。作品同様に革新的かつダイナミックな... 続きはコチラ

アクアシティお台場 × ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会「TOKIMEKIフェス 天使と悪魔からの招待状」が9月4日(水)より開催!

    大人気スクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!シリーズ」の映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章』の9月6日(金)からの劇場公開に合わせて、2024年9月4日(水)~10月31日(木)の期間、特別コラボ企画「TOKIMEKIフェス 天使と悪魔... 続きはコチラ

『映画 ギヴン 海へ』劇中歌「海へ」& 主題歌「結言」 リリース&先行配信情報が解禁!さらに「ギヴン」「syh」「センチミリメンタル」出演のライブイベント「ギヴン-海へ-」の開催も決定!

  印象的な歌声を持つ佐藤真冬と、高校生離れしたギターの腕前を持つ上ノ山立夏の出会いから始まる、ロックバンド「ギヴン」のメンバーを中心とする青春模様を描いた『ギヴン』。 原作者キヅナツキにより、「シェリプラス」で連載がスタートし、“ノイタミナ”初となるBLコミックのアニメ化作品として、2019... 続きはコチラ

伊東健人・西山宏太朗出演!朗読劇「Weeknight Storytime -超訳文学 夢十夜-」上演決定!

  夏目漱石の美しい世界の中で過ごす、癒やしの夜時間。 フロンティアワークスが立ち上げた朗読劇のプロジェクト【Rabbit Note Project】の第2回公演が決定! 第2回目の公演は、朗読劇「Weeknight Storytime -超訳文学 夢十夜-」。 本公演のコンセプトは、... 続きはコチラ

『Re:ゼロから始める異世界生活 劇場型悪意』本編上映前に作品オリジナルマナー映像の上映が決定!2週目入場者プレゼントの詳細やキャスト登壇公開記念舞台挨拶実施も決定!

  本編上映前に作品オリジナルマナー映像の上映が決定! 2024年8月30日(金)公開『Re:ゼロから始める異世界生活 劇場型悪意』の本編上映前に、本作オリジナルのマナー映像の上映が決定。映像には3rd Seasonで登場する新キャラクターリリアナ・マスカレード(CV:山根綺)が登場。ボイスは本映... 続きはコチラ

土岐隼一 12月21日(日)開催クリスマスライブのゲストに仲村宗悟が決定!さらに9月25日発売アニソンカバーEP「Log.」でリリイベ、オンラインサイン会も決定!

  声優としても活躍する土岐隼一のアーティスト活動5周年特別企画として9月25日(水)に発売が決定している、アニソンカバーミニアルバム「Log.」の発売決定を記念して8月20日(火)に土岐隼一YouTubeにて生放送が開催された。 本アルバムに収録する楽曲は“大のアニメ好き”を公言する土岐... 続きはコチラ

“声”と“物語”を楽しむ新感覚朗読劇『ボイスト Voice & Stories 』1周年記念公演が2024年9月15日開催決定!

  ステキコンテンツ合同会社が贈る新感覚メディアミックスプロジェクト「ボイスト Voice & Stories 」にて、公演第13弾「ボイスト1周年記念 ダンデライオン V.S. Peek a Boo!「9回裏ツーアウト満塁、バッターはShow hey!」を2024年9月15日(日)に開... 続きはコチラ

「お兄ちゃんはおしまい! POP UP SHOP ~まひろとみんなとお着替えと~」開催決定!描き下ろしイラストグッズも先行販売!

  ねことうふ先生による人気漫画を原作としたTVアニメ「お兄ちゃんはおしまい!」の“みんなとお着替え”をテーマにしたPOP UP SHOPが全国で開催決定! 新規描き下ろしイラストを使用した二次元コスパの先行販売グッズに購入特典、さらに「まひろ」たち4人のスタンディの設置。まひろたちが皆さ... 続きはコチラ

2023年に感動と興奮を巻き起こした、舞台『かげきしょうじょ!!』第2章!歌劇少女たちの青春スポ根ストーリーの続編上演決定!

  2023年10月に上演した、青春スポ根ミュージカル漫画を原作とする舞台『かげきしょうじょ!!』。 その続編となる第2章が2024年12月に上演されることが決定した!   大正時代に創立され、未婚の女性だけで作り上げる美しく華やかな舞台で、世代を超えて人々の心を魅了する... 続きはコチラ