『交響詩篇エウレカセブン』20周年プロジェクトAnimeJapan 2025 バンダイナムコグループブース「『交響詩篇エウレカセブン』20周年スペシャルトークショー」公式レポートが到着!

例をみないSF設定、斬新なロボットアクション、そしてストレートなボーイミーツガールを描き、随所にサブカルチャーや音楽をフィーチャーした作風で、アニメーションの枠を超えて広く話題を呼んだTVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』。
この4月に、2005年4月17日のテレビ放送から20周年を迎える。

先日のAnimeJapan 2025バンダイナムコグループブースで開催された「『交響詩篇エウレカセブン』20周年スぺシャルトークショー」(出演:三瓶由布子・名塚佳織・南 雅彦)のステージレポートが到着した。

 

【イベント名】『交響詩篇エウレカセブン』20周年スペシャルトークショー
【日 程】 2025年3月 23 日 (日) 11:00~
【場 所】AnimeJapan 2025 バンダイナムコグループブースステージ
【登壇者】三瓶由布子(レントン・サーストン役)、名塚佳織(エウレカ役)、南 雅彦プロデューサー

 

イベントレポート

世界最大級のアニメの祭典「AnimeJapan 2025」が、2025年3月22日(土)・23日(日)の2日間、東京ビッグサイトで開催された。3月23日(日)にはバンダイナムコグループブース内ステージにて、「『交響詩篇エウレカセブン』20周年スペシャルトークショー」が実施された。ステージにはレントン・サーストン役の三瓶由布子さん、エウレカ役の名塚佳織さん、南雅彦プロデューサーが登場。『交響詩篇エウレカセブン』の20周年を振り返ったイベントの模様をレポートする。

ステージに三瓶さん、名塚さん、南プロデューサーが登壇し、ファンに囲まれた温かい雰囲気の中でスペシャルトークショーがスタート! TV放送開始から20年も経過したことに驚きを隠せない名塚さんは、「生まれて20年経って「エウレカ」に出会って、そこからさらに20年経っていることに驚愕しました(笑)」と時の流れを言葉にした。事前にレントン・エウレカの一番思い出深いエピソードを聞かれていたお二人は、同じ第1話をセレクト! 三瓶さんが「改めて振り返った時に第1話の出会いを皆さんと共有したい」と語り、さらに「レントンとホランド、違う目線からの「最悪だ」が重なるけど、中盤あたりでエウレカと出会って全部が最高に変わっているレントンの少年らしさが微笑ましくもあり、そこからの怒涛の展開に『エウレカセブン』らしさが詰まっている」と続け、第1話を感慨深く振り返った。

第1話の収録について聞かれた名塚さんは「三瓶ちゃんがとにかく緊張していたのがすごく印象に残っていて。中学生の時に一緒にお仕事していた時はのびのびと現場にいたので、同い年なのに凄いなと思っていて、『エウレカセブン』の現場で再会したらロビーで「佳織、どうしよう、どうしよう」と言っていて(笑)」と当時のエピソードを明かした。それを受けた三瓶さんは「知らないって幸せですよね(笑)。『エウレカセブン』の現場は先輩方ばかりで厳かな空気を感じて」と返し、さらに「第1話は冒頭から自分がずっと喋っていたのもあったから、まさか佳織が第1話を選ぶと思っていなくて」と続けた。名塚さんは「チグハグな感じの出会い方から最終話に向かっていく流れを全話通して考えた時に、全てのスタートはここだったんだなと感じて。どの話数も魅力的だけど、1つだけ選ぶとしたら最初かな」と想いを語り、20年経っても変わらない2人の絆を感じさせた。

続いて、作品のMVPだと思うキャラクターを聞かれたお二人の回答を発表!
三瓶さんは第3位「チャールズ夫妻」、第2位「ホランド」、第1位「ゲッコーステイトのメンバー」。一方、名塚さんは第3位「バックミュージック」、第2位「アネモネ」、第1位「ホランド」。お二方が口を揃えて選べないと悩みながら出したランキングについて、「音楽が助けてくれる場面もいっぱいあったので私の中では外せない」と名塚さん。三瓶さんは「ゲッコーステイトのメンバーは同じ景色を見て旅した仲間という気持ちが強くて、メンバーの中にはニルヴァーシュも入っています。すみません、ズルくて(笑)」と説明。どちらにもランクインしているホランドについては、三瓶さんが「第1話の時点ではレントンにとって憧れの存在。でも、その後にすぐパンツ一丁で現れて(笑)」とコメントすると、「ダサい部分を見せてくれるのもいいよね」と名塚さんが付け加え、ホランドの魅力を熱く語った。推しのキャラクターを聞かれた南プロデューサーは、「ユルゲンスですね。軍人なんだけど、家に帰ると実は温かいお父ちゃんなのかなというのが見えて好きでした」と語った。そこからなぜかドミニクの話題になり、三瓶さんが「ドミニクはあえて選びませんでした。あいつを選ぶとなんかムカつく(笑)」とぶっちゃけ、それに南プロデューサーが共感する一幕も見られた。

新たなテーマは「20年経った今でも忘れられない出来事とは?」。ここでも三瓶さんと名塚さんの回答は重なり、当時、大阪城・西の丸庭園で開催された「『MBS ANIME FES.’05』での生アフレコ」が話題に。会場には現地に足を運んだというファンも見られ、当時のパンフレットを見ながら思い出話に花が咲く。三瓶さんは「生アフレコ中は何がなんだか分からなくて、セリフも汗も涙も全部出し尽くしました」と語り、名塚さんも「後で記録用の映像を見せて頂いたんですけど、いくら必死に演じていたとはいえ、鼻水も涙もダラダラで顔が酷すぎて(笑)」と当時の様子を思い返した。MBSアニメフェスの翌年2006年開催の「ソニーミュージックアニメフェス」での京田(知己)監督が書き下ろした台本による生アフレコについて、「TVシリーズの集大成のようなものなので、全部を思い出しながら演じているんだと思いながら、お父さんとして見守っていました(笑)」と南プロデューサー。

続いての質問は「今でも忘れられない一言/今、改めて思うことは?」。三瓶さんは10代だった当時は飲み会に参加できなかったことを振り返り、「のびのびと演じられるように大人の皆さんに守られていたんだなと、改めて感じています」と語った。名塚さんは、自分たちの芝居を見た藤原啓治さんの「悔しいから負けられない」という一言をあげ、「この若い二人がこれだけ頑張っていて自分もやらなきゃという気持ちになったという話を聞いた時はもちろん嬉しかったんですけど、今改めて贅沢な言葉を頂いたなと。常に後ろを支えてくださる安心感の中で仕事をしていたので、私たちも若い子の背中を見守りながら、引っ張っていけるような存在になれたらいいなと思います」と当時の思い出を噛み締めながら熱く語った。『エウレカセブン』の企画の始まりについて南プロデューサーは、「、あの時代で1年続くロボットアニメーションができるのは『ガンダム』くらいで。1年という長さにゾッとしながら、チャレンジできる作品になるなという想いはありました」と振り返った。

最後に主題歌を担当したFLOWからのお祝いコメント、三瓶さんと名塚さんが登壇する2025年6月29日開催の「リバコメ!!×TVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』放映開始20周年記念イベント」、20周年記念の新商品情報、配信情報&放送情報、20周年記念展の開催など20周年プロジェクトの情報を続々解禁! 最後は、それぞれ一言ずつファンへメッセージを届けていく。「色々なチャレンジをやらせて頂いた思い出深い作品です。末永く『エウレカセブン』を応援してください」と南プロデューサー。「皆さんが忘れずにいてくれる作品なんだなと実感しました。20周年ということで色々とプロジェクトが立ち上がっているみたいなので、精一杯務めさせて頂きたいなと思います。これから先も皆さんと一緒に作品を作っていけたら嬉しいです」と名塚さん。三瓶さんが「『エウレカ』が好きな皆さんの顔を見て、一緒にお祝いが出来るのは幸せなことだなと。20周年をこれから皆さんと一緒に盛り上げていけたらと思います。引き続き応援をよろしくお願いします!」と締め、最後は三瓶さんと名塚さんが声を揃えて「つづく!」と叫び、イベントは幕を閉じた。

 

 

 

■■■■イベント■■■■

■リバコメ!!×TVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』放映開始20周年記念イベント

「リバコメ!!」は、長きにわたり愛されるアニメ作品をリバイバル上映し、出演声優・関係者による生コメンタリー+トークショーをお届けするイベントです。

日程:2025年6月29日(日)
場所:大崎ブライトコアホール
時間:
昼公演13:00開場(14:00開演)
夜公演17:00開場(18:00開演)
※開場/開演時間は変更になる場合がございます
出演:レントン・サーストン役/三瓶由布子、エウレカ役/名塚佳織

生コメンタリー上映を行う話数は、ファンの皆さまの投票によって決定します。
投票期間:2025年3月23日(日)11:30~4月14日(月)18:00
フォーム:https://forms.gle/56hfQs77UvtF38k7A 
※お一人様1回の投票につき5票(何度でも投票は可能です)

その他チケット情報や注意事項等の詳細は下記イベント公式サイトをご参照ください。
公式サイト:http://revacomme.com/revacomme_eureka/

 

■交響詩篇エウレカセブン 20周年記念展 開催決定!

時期などの詳細は、後日作品公式サイト等で発信を予定です。続報をお待ちください。

 

 

■■■■FLOWお祝いコメント■■■■

【TAKE(FLOW)】
あれから20年。
今も色褪せず多くの人たちに愛される作品に関われた事を誇りに思います。
とても挑戦的なプロジェクトで、主にテクノ、ダンスミュージックに
傾倒した設定はあまりにも新しくワクワクしました。
改めてエウレカセブン20周年おめでとうございます。
We can fly!!!

 

 

■■■■FLOW THE FESTIVAL 2025コラボグッズ■■■■

主題歌「DAYS」を担当したFLOWのロックバンドが創るアニソンロックフェス開催!
会場で『交響詩篇エウレカセブン』20周年コラボグッズ販売!

日時:2025年6月14日(土)・15日(日) 開場…10:00/開演…12:00
会場:ぴあアリーナMM

公式サイト:https://www.flow-official.jp/cam/flowthefestival2025/

■FLOW×エウレカセブンコラボグッズ

 

コラボグッズを含む、『FLOW THE FESTIVAL 2025』オフィシャルグッズを、税込み15,000円以上お買い上げの方には、ポリショルダーバッグをプレゼント! (各日程数量限定)

※購入特典は税込み15,000円以上お買い上げの方に1つプレゼント致します。
※商品画像はイメージです。実際の商品とは仕様や色味が若干異なる場合がございます。
※その他の『FLOW THE FESTIVAL 2025』公式グッズは後日発表致します。

 

■FLOW×ルミカ×エウレカセブン スペシャルコラボが実現!!!

『交響詩篇エウレカセブン』の20周年を祝して、FLOW×ルミカ×エウレカセブン スペシャルコラボが実現!!!
ルミカライト大閃光を特別パッケージで、『FLOW THE FESTIVAL 2025』ご来場の皆様全員に配布が決定した。
カラーは当日までのお楽しみ♪
会場をルミカライト大閃光で染めて、『交響詩篇エウレカセブン』20周年を一緒にお祝いしましょう!

※お一人様1本の配布となります。
※当日会場にて入場時にお渡し予定です。当日ご来場頂けない場合や後日発送等の対応は致しかねます。

 

 

■■■■■■PV■■■■■■

主題歌「DAYS」(FLOW)にのせた作品を振り返るスペシャルPV

 

「交響詩篇エウレカセブン」20th anniversary PV
https://youtu.be/0Cf3SXskNCo

 

『交響詩篇エウレカセブン』20th anniversary PV short ver
https://youtu.be/oDzK4Zkv1_o

 

 

 

 

■■■■20周年記念グッズ■■■■

■ケンテックスジャパン
「ニルヴァーシュtype ZEROモデル」腕時計【限定300本生産】

予約開始:4月17日(木)より
価格:49,500円(税込)
公式サイト:https://kentex-shop.com/

 

■オンキヨー株式会社
録り下ろしボイス搭載ワイヤレスコラボイヤホン

発売日:2025年夏ごろを予定
公式サイト:https://onkyodirect.jp/

 

■eプリントサービス
『エウレカセブン』20thAR付きカレンダー
発売日:4月中旬より
販売場所:全国のマルチコピー機 (セブン-イレブン/ローソン/ファミリーマート/ミニストップ)
 販売価格:写真紙L判 :300円 
写真紙2L判:500円

 

 

■■■■■配信・放送情報■■■■■

「エウレカセブン」シリーズ見放題配信スタート!
2025年4月1日(火)0:00より、各配信サービスにて「エウレカセブン」シリーズの見放題配信がスタート。この機会にぜひご覧ください!

〇配信期間:2025年4月1日(火)0:00より
〇内容:本編のみ
〇配信作品
・『交響詩篇エウレカセブン』(全50話)
・『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』(全1話)
・『エウレカセブンAO』(全24話)
・『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1』(全1話)
・『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(全1話)
・『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(全1話)

〇見放題配信サービス
アニメタイムズ/アニメ放題/dアニメストア/DMM TV/バンダイチャンネル/Hulu/U-NEXT  

〇都度課金配信サービス
カンテレドーガ/J:COM STREAM/TELASA/ニコニコチャンネル/HAPPY!動画/バンダイチャンネル/ ビデオマーケット/Prime Video/music.jp/milplus/ムービーフル/YouTube/RakutenTV

※配信開始日時・配信期間・販売価格・取り扱い作品は配信サービスによって異なる場合があります。
詳しくは取扱いの配信サービスにてご確認ください。

 

「エウレカセブン」シリーズ、ディズニーチャンネルにて放送開始!
『交響詩篇エウレカセブン』放送日時:4月7日より毎週月~金曜日28:00~30:00 ※4話連続放送
『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』放送日時:4月26日(土)24:00~26:00
『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1』放送日時:4月27日(日)24:00~26:00
『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』放送日時:5月3日(土)24:00~26:00
『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』放送日時:5月4日(日)24:00~26:00

 

 

「エウレカセブン」シリーズ 作品概要

■『交響詩篇エウレカセブン』TV放送(全50話)2005年4月放送

<STORY>
選択肢のない人生なんてまっぴらだ。寂れた田舎町で、鬱屈した日々を過ごす少年レントンの
目の前に突如、謎の美少女エウレカと幻のマシン、ニルヴァーシュが姿を現す。それはレントンの
遙かな旅路の始まりだった。エウレカ=運命と出会ったレントンは、
「世界」を知るため、旅立ちを決意する。

<STAFF>
原作:BONES/監督:京田知己/シリーズ構成:佐藤 大/キャラクターデザイン:吉田健一/
メインメカニックデザイン:河森正治//コンセプチュアルデザイン:宮武一貴/監督補佐:宮地昌幸/
メインアニメーター:吉田健一・中田栄治/特技監督:村木 靖/美術監督:永井一男/美術監督補佐:
森川 篤/色彩設計:水田信子/撮影監督:木村俊也/デジタルディレクター:瓶子修一/音響監督:若林和弘/
デザインワークス:武半慎吾・コヤマシゲト・柳瀬敬之・出渕 裕・中田栄治/デザイン協力:今石 進
(シンクポート)/設定考証:小倉信也//音楽:佐藤直紀/音楽制作:アニプレックス/製作:毎日放送・Project EUREKA・ボンズ

<CAST>
レントン:三瓶由布子/エウレカ:名塚佳織/ホランド:藤原啓治/タルホ:根谷美智子/ハップ:山口太郎/マシュー:中村彰男/ストナー:松本保典/ヒルダ:浅野まゆみ/ムーンドギー:宮野真守/ギジェット:水沢史絵/ミーシャ:沢海陽子/ケンゴウ:大木民夫/ゴンジイ:石森達幸/ジョブス:志村知幸/ウォズ:チョー/モーリス: 根谷美智子/メーテル:木川絵理子/リンク:水沢史絵/サーストン:青野 武/ウィリアム:古川登志夫/チャールズ:小杉十郎太/レイ:久川 綾/グレッグ:銀河万丈/ノルブ:小山力也/ドミニク:山崎樹範/アネモネ:小清水亜美/デューイ:辻谷耕史

©2005 BONES/Project EUREKA

 

 

■『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』
劇場公開︓2009年4⽉

■『エウレカセブンAO』(全24話)
TV放送:2012年4⽉

■『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(3部作)
劇場公開2017 年9⽉
劇場公開2018 年11⽉
劇場公開2021 年11⽉

【「エウレカセブン」シリーズ公式HP】 https://eurekaseven.jp/
【公式X】 https://x.com/EUREKASEVEN_PJT

 

©2009 BONES/Project EUREKA MOVIE
©2012 BONES/Project EUREKA AO
©2017 BONES/Project EUREKA MOVIE
©2018 BONES/Project EUREKA MOVIE
©2021 BONES/Project EUREKA MOVIE