「⽉刊アフタヌーン」で2011年に連載された漫画家・今井哲也による傑作SFジュブナイルコミックをアニメーション映画化した『ぼくらのよあけ』がついに劇場公開︕初⽇翌⽇となる10⽉22⽇には都内劇場で公開記念舞台挨拶が⾏われ、沢渡悠真役の杉咲花と⿊川智之監督、さらにスペシャルゲストとして宇宙⾶⾏⼠・⽑利衛が登壇した。
⽇本公開に先んじて、第55回シッチェス・カタロニア国際映画祭で上映。現地でのその盛り上がりの様⼦を捉えた映像がスクリーンに投影された。海を越えた作品の広がりに⿊川監督は「夢のようです︕」と感無量。現地にビデオレターを寄せた杉咲も「映像の美しさや感動する気持ちなど、この映画から私たちが受け取る思いやパワーを共有できたようで嬉しいです」と喜んだ。
⽑利⽒といえば、1992年と2000年にスペースシャトルのエンデバーに搭乗し、NASA宇宙⾶⾏⼠として地球観測を遂⾏したことで知られるレジェンド。⽑利⽒は「宇宙に⾏くたび毎回宇宙⼈に会いたいと思うけれど、宇宙⾶⾏⼠の誰も宇宙⼈には会っていないはずです。でも悠真君は会ったんですよね︖羨ましいです」とユーモア交じりに挨拶した。
本作を観た観客から事前に寄せられた質問に答える企画も実施。
どんな宇宙の景⾊を誰と⾒たいかとの質問には「⺟親と太陽に照らされた地球を⾒てみたい」と杉咲が答えると、⿊川監督も「連れて⾏けるだけ友達を連れて⾏き、壮⼤な景⾊を⾒ながらバカ話をしたい」と妄想した。実体験をもとに宇宙から⾒た地球をみんなに⾒せたいと思った⽑利は、⽇本科学未来館に約200万分の1のデジタル地球模型ジオ・コスモスの展⽰を作成したという。「お⼆⼈ともお⺟さんとお友達を連れてぜひお越しくださいね」とPR。杉咲は「⾏かせていただきます︕」と⽬を輝かせていた。
また実際に⾷べてみたい宇宙⾷について調べたという杉咲は「宇宙⾷を調べてみたら切り餅があるみたいで、どんな⾵に⾷べるのかな︖」と興味津々。これに⽑利⽒は「宇宙酔いをしたときに私もお餅を⾷べたことがあります。冷凍乾燥したものを⽔で戻すと、つきたてのお餅のようになる。宇宙酔いをすると⾷べ物が喉に⼊らないので、ツルツルと喉を通って⾷べることができて助かりました。切り餅もきっとそのようなものだと思います」と⾖知識を披露した。そのエピソードを聞いた杉咲は「⾷べ馴染みのあるものだとホッとするのかもしれませんね」と感⼼していた。
⼀⽅、⿊川監督が「宇宙という神秘的環境で、あえておにぎりやみそ汁などのシンプルなものを⾷べたい」と⾔うと、⽑利⽒は「現在は種⼦島からロケットを打ち上げることできるので、おにぎりも新鮮なものが⾷べられます。種類によっては炊き⽴てのごはんと梅⼲を使って宇宙でおにぎりを作ることも可能です」と宇宙⾷の進化を解説した。
⽑利⽒との対⾯という貴重な機会に杉咲も「記憶に残っている宇宙の景⾊は何ですか︖」と質問。⽑利⽒は「最初に地球を⾒たときの景⾊ですね。⾜元の⽅にあるものだと思ったら、上の⽅から⻘い地球が出てきたときはビックリしました。漆⿊の宇宙と⻘々と輝く地球の対⽐。それが美しくて今でも記憶に残っています」と体験者ならではのエピソードを披露した。
⿊川監督が「地球は⼤きいと思いましたか︖それとも⼩さいと思いましたか︖」などと質問すると、⽑利⽒は「最初は⼤きいと思ったけれど、地球を⼀周するのに90分しかかからなかった。そんな球体の上にすべての⽣物がいるのかと思ったら⼩さく⾒えた。⼤きいし⼩さい。そう思いました」と宇宙ならではの不思議な感覚を⼝にしていた。
またストーリーにちなんで「⼤変だったミッション」を聞かれた杉咲は「撮影で地⽅に⾏こうと新幹線に乗っていたら、⼤⾬で6時間⽌まってしまいました。その間にコンビニに⾏ける時間があって、ホームに⾏くのには横に⽌まっている新幹線を渡らなければならず、なかなかできない経験をしました」とハプニングを報告。結局その⽇は復旧せず「そのまま東京に引き返して翌⽇に⾶⾏機で現場に⾏くことになりました。私は現場に辿りつけないのではないか︖と思ったのが最近の私のミッションでした」と振り返った。
宇宙トークに花を咲かせた舞台挨拶もあっという間に終了のお時間。最後に主演の杉咲は「私は歩み寄る⼤切さを教えてくれるこの映画のラストシーンが⼤好きです。それは対⼈関係を築き上げる際にも⼤事なヒントであり、⼼に響くメッセージだと思います。美しくスペクタクルなこの作品にワクワクして、ささやかな勇気をもらっていただきたいです」と観客にアピールしていた。
映画『ぼくらのよあけ』公開記念舞台挨拶 概要
◆実施⽇時︓10 ⽉ 22 ⽇(⼟)
◆会場︓TOHO シネマズ⽇⽐⾕
◆登壇者︓杉咲花、⿊川智之(監督)、⽑利衛(宇宙⾶⾏⼠)
本作の監督を務めるのは「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズなどの⿊川智之。そして、脚本を佐藤⼤、アニメーションキャラクター原案・コンセプトデザインをpomodorosa、アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督を吉⽥隆彦が担当。
そして、宇宙とロボットが⼤好きな主⼈公・悠真を若⼿随⼀の確かな表現⼒で⾼い評価を受ける俳優・杉咲花、⼈⼯知能搭載家庭⽤オートボットのナナコを悠⽊碧が演じ、悠真と同じ⼩学校に通う⼦供たちには、藤原夏海(岸真悟役)、岡本信彦(⽥所銀之介役)、⽔瀬いのり(河合花⾹役)、⼾松遥(岸わこ役)、宇宙からきた未知の存在“⼆⽉の黎明号”に朴璐美、さらには、悠真の⺟親・沢渡はるかに花澤⾹菜、⽗親・沢渡遼に細⾕佳正、花⾹の⽗で有名な⼩説家・河合義達に津⽥健次郎、そして作品の応援⼤使として劇場アニメの声優に初挑戦をした横澤夏⼦(岸真悟、わこの⺟・岸みふゆ役)と、超豪華声優陣が集結している。
STORY
「頼みがある。私が宇宙に帰るのを⼿伝ってもらえないだろうか︖」
⻄暦2049年、夏。阿佐ヶ⾕団地に住んでいる⼩学4年⽣の沢渡悠真は、間もなく地球に⼤接近するという“SHⅢ・アールヴィル彗星”に夢中になっていた。
そんな時、沢渡家の⼈⼯知能搭載型家庭⽤オートボット・ナナコが未知の存在にハッキングされた。
「⼆⽉の黎明号」と名乗る宇宙から来たその存在は、2022年に地球に降下した際、⼤気圏突⼊時のトラブルで故障、悠真たちが住む団地の1棟に擬態して休眠していたという。
その夏、⼦どもたちの極秘ミッションが始まった―
☆作品詳細
ぼくらのよあけ
10⽉21⽇より公開中
キャスト︓
杉咲 花(沢渡悠真役)、悠⽊碧(ナナコ役)、藤原夏海(岸真悟役)、岡本信彦(⽥所銀之介役)、⽔瀬いのり(河合花⾹役)、⼾松 遥(岸わこ役)、花澤⾹菜(沢渡はるか役)、細⾕佳正(沢渡遼役)、津⽥健次郎(河合義達役)、朴 璐美(⼆⽉の黎明号役) 、横澤夏⼦(岸みふゆ)
主題歌︓三浦⼤知「いつしか」
原作︓今井哲也 「ぼくらのよあけ」(講談社「⽉刊アフタヌーン」刊)
監督︓⿊川智之
脚本︓佐藤 ⼤
アニメーションキャラクター原案・コンセプトデザイン︓pomodorosa
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督︓吉⽥隆彦
虹の根デザイン︓みっちぇ
⾳楽︓横⼭ 克
アニメーション制作︓ゼロジー
配給︓ギャガ/エイベックス・ピクチャーズ
公式サイト︓bokuranoyoake.com
公式 Twitter︓@bokura_no_yoake
劇場アニメ「ぼくらのよあけ」本編チラ見せ動画<二月の黎明号との出会い>
https://youtu.be/oDkND_SYK_c
(c) 今井哲也・講談社/2022「ぼくらのよあけ」製作委員会