イベントレポート

イベント開催情報やイベントレポートをお届けします。

TVアニメ『株式会社マジルミエ』ジャンプフェスタ2024で行われたスぺジャルステージのオフィシャルレポートが到着!

  2024年に放送が決定しているTVアニメ『株式会社マジルミエ』(原作:岩田雪花 作画:青木 裕(集英社『少年ジャンプ+』連載中)。 本作は、“怪異”と呼ばれる自然災害が存在し、それらを退治する魔法少女が人々の憧れの職業として認知された世界を舞台にした、お仕事×魔法少女のアクション作品。... 続きはコチラ

TVアニメ『怪獣8号』ジャンプフェスタ2024イベントレポートが到着!初のジャンプスーパーステージに福西勝也・瀬戸麻沙美・加藤渉・ファイルーズあい・河西健吾のメインキャスト5名が集結!

  集英社のマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」で2020年7月より連載中、数々のマンガ賞に輝き、既刊11巻にして国内累計発行部数が1,200万部を超える(デジタル版含む)松本直也氏による大人気コミック『怪獣8号』。 その人気は国内にとどまらず海昨年8月、アニメーション制作:Production ... 続きはコチラ

加隈亜衣、大河元気、梅田修一朗、古谷徹、武虎登壇!TVアニメ『異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。』舞台挨拶付き先行上映会レポート!

  2024年1月7日(日)よりTOKYO MX、BS11他で放送開始されるTVアニメ『異世界でもふもふなでなでするためがんばってます。』が、12月16日(土)T・ジョイPRINCE品川で舞台挨拶付き1・2話先行上映会を開催。上映前トークショーにはメインキャストからネフェルティマ・オスフェ(ネマ... 続きはコチラ

TVアニメ『アンデッドアンラック』メインPV第2弾が公開!2クール主題歌情報も解禁!新キャラクター・安野雲のキャラ設定画やジャンフェスイベントレポートも到着!

  「週刊少年ジャンプ」で大人気連載中、「次にくるマンガ大賞2020」コミックス部門にて第1位を受賞した話題作「アンデッドアンラック」(原作:戸塚慶文)。 “否定者”と呼ばれる異能力者たちのバトル、数々の伏線が考察を呼ぶ壮大な物語と怒涛の展開が人気を博す本作は『炎炎ノ消防隊』など、クオリテ... 続きはコチラ

榎木淳弥、前田佳織里、鬼頭明里、山根綺、えなこが登壇!TVアニメ『2.5次元の誘惑』「ジャンプフェスタ 2024」ADKエモーションズブースで行われたトークショーオフィシャルレポートが到着!

  12月16日(土)、幕張メッセで開催された「ジャンプフェスタ 2024」ADKエモーションズブーストークショーが行われ、ステージ1回目にはコスプレイヤーのえい梨さんと篠崎こころさん、ステージ2回目には『2.5 次元の誘惑(リリサ)』、通称『にごリリ』に出演する榎木淳弥(奥村正宗役)、前田佳織... 続きはコチラ

榎木淳弥、内田雄馬、中村悠一、諏訪部順一らキャスト陣が登壇!アニメ『呪術廻戦』「ジャンプフェスタ2024」イベントレポートが到着!

  「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載中、2024年1月4日(木)発売の25巻をもってシリーズ累計発行部数9,000万部(デジタル版含む)を突破する『呪術廻戦』。 2020年10月から2021年3月までTVアニメ第1期が放送され、国内のみならず全世界で大きな反響を呼び、初の映画化となる『劇... 続きはコチラ

千葉翔也(猪股大喜役)、上田麗奈(鹿野千夏役)、鬼頭明里(蝶野雛役)が登壇!TVアニメ『アオのハコ』物語の魅力を語る「ジャンプフェスタ2024」ステージイベントレポートが到着!

  「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて好評連載中の三浦糀による大人気マンガ『アオのハコ』。 等身大のキャラクター達がそれぞれの想いを胸に部活に打ち込むひたむきな姿と、“誰かを好きになった時”の心の機微を繊細に描いた本作は、2021年4月の連載開始から多くの読者を魅了している。 そんな青さが胸... 続きはコチラ

アニメ『SPY×FAMILY』待望の大規模イベント“『SPY×FAMILY』わくわくパーク”池袋・サンシャインシティ 文化会館ビルで好評開催中!イベントレポートが到着!

  集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+」にて連載中、最新コミックス12巻までのシリーズ累計発行部数が3,100万部(2023年10月時点)を突破した遠藤達哉氏の人気コミック『SPY×FAMILY』。 2022年にはテレビアニメの放送も開始し、その人気はさらに加速。Season2の放送、さらに... 続きはコチラ

古賀豪監督 吉野弘幸(脚本) 谷田部透湖(キャラクターデザイン) 登壇!映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』映画誕生秘話を想い存分に語りつくす!公開後イベントレポートが到着!

  55年に渡って愛され、もはやカルチャーとなった国民的アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」。 子供から大人まで人々が、妖怪や怪奇な現象に怯えながらも、一度は友達になりたいと願った鬼太郎とその仲間たち。2023年、水木しげる生誕100周年記念作品となる本作は、TVシリーズ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期のエピソー... 続きはコチラ