アニメ専門チャンネルの「アニマックス」と「キッズステーション」は、東京ビッグサイトで開催中のAnimeJapan2023で、コンテンツと最先端テクノロジーのコラボレーションをテーマにした体験型ブースを展開。
初日となる3月25日(土)には、アニメミュージックの祭典「ANIMAX MUSIX」や人気男性声優が出演する即興ドラマバラエティ「ようこそ妄想営業部へ♥」、4月から放送がスタートするアニメ「絆のアリル」のステージイベントが行われました。本稿では、その模様をレポートした内容を速報でお届けします!
リアクションで伝わる5人の絆!「絆のアリル×CHELULU」コーナー&ステージ
㈱ソニー・ミュージックソリューションズが開発した対話型キャラクターエージェントCHELULUの技術により「絆のアリル」に登場するミラクとの対話を楽しめるコーナーが登場。コーナー内ではマイクを通して、キズナアイの背中を追ってバーチャルアーティストを目指すミラクとのLive2D対話を楽しむことができます。
ステージイベントでは、ミラク役の日原あゆみ、クオン役の川口莉奈、ノエル役の貫井柚佳、クリス役の小玉ひかり、リズ役の塙有咲が登壇。本作はキズナアイ初のアニメプロジェクト。バーチャルアーティストを目指す少女たちが、絆でつながる物語です。自分と似ているところ・似ていない部分を含めたキャラクター紹介では、日原が「あまり深く考え過ぎないところが似ている。ただ、ミラクちゃんは常に120%のテンションだけど、私は初対面のときはおとなしめと言われることが多い」とコメント。それに対して川口が「ふだんとミラクちゃんを演じるときで声のトーンが違って驚いた」、塙も「ギャップがあるよね」と続けます。キャラクター紹介中は他登壇者がしばしば頷いている様子が見られ、作品通りに5人の絆を感じるステージとなりました。
アニマックスで4月8日(土)23:30~アニメ放送がスタートしますのでこちらもお楽しみに!
https://www.animax.co.jp/programs/NN10002795
◇CHELULU (シェルル)https://chelulu.jp/
㈱ソニー・ミュージックソリューションズが開発した対話型キャラクターエージェントです。ソニーの音声認識やシナリオ対話ツールなどの対話エージェント技術を駆使した、非接触のインターフェースアプリケーションです。
スリルを味わいに来てください!?「ようこそ妄想営業部へ♥×SNFT」コーナー&ステージ
「ようこそ妄想営業部へ♥」のコーナーでは“配属ガチャ”を実施。ガチャでは、これまで本コンテンツに登場した全6部署総勢17キャラクターの社員証をモチーフにしたトレーディングカードが手に入ります。また、カード裏のQRコードを読み取ると、描き下ろしのNFTデジタルイラストも入手可能。ブロックチェーン技術で”あなたのもの”と証明された唯一無二の妄営♥NFTイラストは、AnimeJapan2023の会場でしか手に入らないレアものです!
ステージイベントでは、メガネをかけスタイリッシュな恰好をした駒田航、神尾晋一郎、高塚智人、吉田尚記によるトークが行われました。本来はお客さんをキュンとさせることも目的だった「ようこそ妄想営業部へ♥」。しかし、最近は社員(キャスト)が変なエチュードを行うこともあり、是正しなければならない問題となりつつあるということで、「キュンプライアンス委員会」が発足されることとなりました。委員会では、過去に行われた3つのエチュードの映像を見ながら「キュンとしたかどうか」を駆け付けたお客さんがジャッジ。しかしながら、結果はすべて「キュンとしない」で、駒田・神尾・高塚の3人はその場で何が正しい“キュンエチュード”だったのか、戸惑いながらも実践することとなりました。
続いて、「ようこそ妄想営業部へ♥」の最新イベントが、2023年7月2日(日)に福生市民会館で行われることを告知。同時に、福生市の公式キャラクター「たっけー☆☆」が、7月に行われるイベントの特別顧問になることが発表されました。そんな特別顧問から「キュンとさせて欲しい」という依頼を受けた3人。Twitterの投票で決まったシチュエーションで「たっけー☆☆」をキュンとさせるべく、3人が奮闘!
イベントの最後、駒田は「妄想営業部はその場のアタック精神が求められる。スリルを味わいに7月のイベントにも来てください」、続く神尾は「妄想営業部のおかげでどんなステージも緊張しなくなりました」とコメント。そして、エチュードで大きく疲弊した高塚が「とっても楽しいコンテンツ!見てくださるみなさんはもっと楽しいと思う!」と言葉を振り絞って、イベントを締めくくりました。
今夏開催イベント「ようこそ妄想営業部へ♥2023 SUMMER」
[イベント日時] 7月2日(日)
【第1部】13:30~15:00 【第2部】16:30~18:00
チケット絶賛販売中!https://apvod.animax.co.jp/feature/p1_moso_eigyou2023SM
◇SNFT(エスエヌエフティー) https://snft.jp/
SNFTはNFTを購入し管理ができるマーケットプレイスです。クレジットカードでのNFTの購入が可能です。購入したNFTはSNFT上で確認することができ、ウォレットに移すこともできます。ブロックチェーンは環境負荷の少ないパブリックチェーンを利用しています。
お客さんとの信頼関係も結ばれてきた!「ANIMAX MUSIX 2022×360 Reality Audio」コーナー&ステージ
「ANIMAX MUSIX」のコーナーでは、ソニーの360立体音響技術による「360 Reality Audio」でライブ音源を体験することが可能。会場に設置されたヘッドホンを付けると、そこはもう2022年11月19日に横浜アリーナで開催された「ANIMAX MUSIX 2022」の観客席。TRUEの「Another colony」やi☆Risのスペシャルメドレー(幻想曲WONDERLAND~Realize!~アルティメット☆MAGIC)のパフォーマンスを、ライブ会場さながらの臨場感と没入感に浸りながら楽しむことができます。
ステージイベントでは、「ANIMAX MUSIX 2022 Part1」でトップバッターを務めたTRUEによるトークショーを実施。まずは用意された10の質問に対して、TRUEが一問一答形式で答えていきます。本企画では、カラオケでよく歌う曲がChouChoの「カワルミライ」であること、一緒に仕事したい方は坂本真綾であることなど、貴重な話を聞くことができました。
続いて「ANIMAX MUSIX 2022」について振り返っていくことに。選曲は最初から決めていたこと、トップバッターが生まれて初めてで緊張したものの、出て行ったときの熱気や地鳴りで「今日は大丈夫だな」と思ったこと、デビュー間もない頃から出演していてホーム感があり、お客さんとの信頼関係も結ばれてきた気がすることなど、感慨深げに言葉を紡いでいきました。
その後、ブースに設置されていた「360 Reality Audio」についても触れていきます。実際に視聴したTRUEは、「圧倒された」とまずは一言。続けて、「ノイズキャンセリングされていて、演奏の音もスッキリしている」と、「360 Reality Audio」のすごさをアーティスト目線で答えました。
なお、TRUEが出演した「ANIMAX MUSIX 2022 Part1」のライブの模様は、2023年3月26日(日)20時から、アニマックスにて放送されます。こちらもお見逃しなく!
「ANIMAX MUSIX 2022 Part1 ~LIVE & BACKSTAGE~」 3月26日(日)20:00~ @アニマックス
「ANIMAX MUSIX 2022 Part2 ~LIVE & BACKSTAGE~」 4月2日(日)20:00~ @アニマックス
https://www.animax.co.jp/special/202304_animaxmusix2022_special
◇360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ) https://www.sony.net/360RA/
オブジェクトベースのソニーの360立体音響技術を使った音楽体験です。ボーカルやコーラス、楽器などの音源一つひとつに位置情報をつけ、球状の空間に配置。アーティストの生演奏に囲まれているかのような、没入感のある立体的な音場を体感できます。
「事情を知らない転校生がグイグイくる。」コーナー
ブース内では、2023年4月より放送がスタートするアニメ「事情を知らない転校生がグイグイくる。」に関するコーナーも。アニマックスでは4月15日(土)より同作品の放送がスタートするので、お楽しみに。
https://www.animax.co.jp/programs/NN10002794
コンテンツの魅力と最先端テクノロジーを現地で体験!
「アニマックス」と「キッズステーション」のAnimeJapan2023ブースは、明日も引き続き展開。ステージイベントはもちろん、コンテンツ×テクノロジーのコーナーは“ここでしか体験できない”ものばかりなので、ぜひご来場ください!
▼AnimeJapan2023「アニマックス・キッズステーション」ブース 詳細▼
https://www.animax.co.jp/animejapan2023/
© Animax Broadcast Japan. © Kids Station Inc. ©KA/絆のアリルPJ ©絆のアリル製作委員会 Copyright 2022 Sony Group Corporation
©川村 拓/SQUARE ENIX・事情を知らない製作委員会がグイグイくる。