世界中にも根強いファンを持つ日本のアニメコンテンツを活用したアニメの展示拠点・アニメ東京ステーションで、劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』の特別企画展が2025年5月24日(土)から8月11日(月・祝)まで開催される。
開幕に先立ち、開幕前日の5月23日(金)にプレス向け内覧会が実施された。
本作は、『エヴァンゲリオン』シリーズを手掛けるスタジオカラーと、ガンダムシリーズを手掛けるサンライズが初めてタッグを組んだことでも大きな話題を呼んだ、鶴巻和哉監督作品の、ガンダムシリーズ最新作です。TVシリーズの放送に先駆け、一部話数を再構築して上映した劇場先行版は高い人気を誇り、今年4月のアニメ放送開始後もなお注目を集め続けている。
特別企画展では、TVシリーズ放送に先駆けて上映された劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』から、作中の名シーンを振り返る場面カットが登場。その他にも、主人公のアマテ・ユズリハ(マチュ)をはじめとするキャラクターやモビルスーツのスタンディ、作中シーンを再現したフォトスポット、台本などの貴重な制作資料を展示し、登場キャラクターのモチーフと一緒にAR撮影ができるコーナーも楽しめる。
■展覧会会場の様子
■開催概要
◆展覧会名:『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』特別企画展
(英語名:Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX -Beginning- Special Exhibition)
◆会 期:2025年5月24日(土)〜8月11日(月・祝)
◆名称:アニメ東京ステーション(略称:アニメ東京)
◆会場:藤久ビル東五号館 地上1~2階、地下1階(東京都豊島区南池袋2-25-5)※池袋駅東口から徒歩4分
◆開館時間:午前11時~午後7時(最終入場は午後6時45分まで)
◆休館日:月曜日
※月曜日が休日の場合は開館し、翌日を休館日とする、年末年始、臨時休館等
ご来館の際には公式サイトでご確認をお願いいたします。
◆入館料:無料
◆公式サイト:https://animetokyo.jp/
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』北米最大のアニメイベント「Anime Expo2025」参加!
【開催概要】
開催日:2025年7月3日(木)~6日(日)
開催地:米国・ロサンゼルス
場 所:Los Angeles Convention Center(ロサンゼルスコンベンションセンター)
公式サイト:https://www.anime-expo.org/
【パネルイベント概要】
ガンダム、ロサンゼルスの大地に立つ!! –
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』特別イベント
ロサンゼルスで初の開催となる、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』イベント!
監督の鶴巻和哉さん、主人公アマテ・ユズリハ(マチュ)役の声優・黒沢ともよさんをはじめとする、豪華ゲストによるトークショーやライブ音楽パフォーマンスなど、盛りだくさんの内容でお届けします。
さらに、当日のイベントの様子はガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」他にてLIVE配信予定です!
ガンダムチャンネル:https://www.youtube.com/GUNDAM
※劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』のLIVE配信はございません
●日時
7月3日(木)現地時間 11:30 – 14:30
11:30 – 13:00(日本時間 3:30 – 5:00)
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』上映
13:00 – 14:30 (日本時間 5:00 – 6:30)
トークショー&パフォーマンス
●場所
Peacock Theater
●登壇者
鶴巻和哉(監督)、榎戸洋司(シリーズ構成・脚本)、小形尚弘(株式会社バンダイナムコフィルムワークス)
黒沢ともよ(アマテ・ユズリハ(マチュ)役) and more…
- 鶴巻和哉
- 榎戸洋司
- 小形尚弘
- 黒沢ともよ
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』フランス最大の日本カルチャー発信イベント「Japan Expo 2025」参加!
【開催概要】
開催日:2025 年7月3日(木)~6日(日)
開催地:フランス・パリ
場 所:パリ・ノール・ヴィルパント展示会場
公式サイト:https://www.japan-expo-france.jp/jp/
【パネルイベント概要】
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』パネル inパリ
監督の鶴巻和哉さん、シリーズ構成・脚本の榎戸洋司さん、デザインワークス・画コンテの前田真宏さんが、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の制作過程と、「ガンダム」の世界について語ります!
●日時
7月6日(日)現地時間 10:00 – 12:15
10:00 – 11:25 劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』上映
11:25 – 12:15 トークショー
●場所
Yuzu Stage(ユズ ステージ)
●登壇者
鶴巻和哉(監督)、榎戸洋司(シリーズ構成・脚本)、前田真宏(デザインワークス・画コンテ)
- 鶴巻和哉
- 榎戸洋司
- 前田真宏
ガンダムチャンネル▶https://www.youtube.com/@GUNDAM
☆作品詳細
機動戦士Gundam GQuuuuuuX
毎週火曜24時29分から日テレ系30局ネットで放送
毎週水曜午前1時からPrime Videoで国内最速配信
◆Prime Video
2025年4月9日より毎週水曜午前1時に国内最速配信!
https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront/
◆各種見放題配信サービス一覧
2025年4月11日(金)22時より順次配信!
・バンダイチャンネル:https://www.b-ch.com/
・ガンダムファンクラブ:https://www.gundamfc.com/
・ABEMA:https://abema.tv/
・dアニメストア:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/tp_pc
・DMM TV:https://tv.dmm.com/vod/
・Disney+:https://www.disneyplus.com/ja-jp
・FOD:https://fod.fujitv.co.jp/
・Hulu:https://www.hulu.jp/
・Lemino:https://lemino.docomo.ne.jp/
・Netflix:https://www.netflix.com/
・ニコニコチャンネル:https://anime.nicovideo.jp/
・U-NEXT:https://video.unext.jp/
・アニメ放題:https://www.animehodai.jp/
・WOWOWオンデマンド:https://wod.wowow.co.jp/
・TELASA:https://www.telasa.jp/
・J:COM STREAM:https://www.jcom.co.jp/guide/starter/tv/stream/
・milplus:https://front.milplus.jp/top/navi/svod
※TELASA、J:COM STREAM、milplusは4月12日(土)0時からの配信となります。
◆広告付き無料配信
2025年4月13日(日)22時より順次配信!
・ABEMA:https://abema.tv/
・Lemino:https://lemino.docomo.ne.jp/
あらすじ
宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハは、少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれる。
エントリーネーム《マチュ》を名乗るアマテは、を駆り、 苛烈なバトルの日々に身を投じていく。
同じ頃、 宇宙軍と警察の双方から追われていた正体不明のモビルスーツ《ガンダム》と、そのパイロットの少年シュウジが彼女の前に姿を現す。
そして、 世界は新たな時代を迎えようとしていた。
〈スタッフ〉
制作:スタジオカラー/サンライズ
原作:矢立肇/富野由悠季
監督:鶴巻和哉
シリーズ構成;榎戸洋司
脚本:榎戸洋司/庵野秀明
キャラクターデザイン:竹
メカニカルデザイン:山下いくと
アニメーションキャラクターデザイン/キャラクター総作画監督:池田由美/小堀史絵
アニメーションメカニカルデザイン/メカニカル総作画監督:金 世俊
デザインワークス:渭原敏明/前田真宏/阿部慎吾/松原秀典/射尾卓弥/井関修一/高倉武史/絵を描くPETER/網/mebae/稲田 航/ミズノシンヤ/大村祐介/出渕 裕/増田朋子/林 絢雯/庵野秀明/鶴巻和哉
美術設定:加藤 浩(ととにゃん)
コンセプトアート:上田 創
画コンテ:鶴巻和哉/庵野秀明/前田真宏/谷田部透湖
演出:鶴巻和哉/小松田大全/谷田部透湖
キャラクター作画監督:松原秀典/中村真由美/井関修一
メカニカル作画監督:阿部慎吾/浅野 元
ディティールワークス:渭原敏明/田中達也/前田真宏
動画検査:村田康人
デジタル動画検査:彼末真由子(スタジオエイトカラーズ)/三浦綾華/中野江美
色彩設計:井上あきこ(Wish)
色指定・検査:久島早映子(Wish)/岡本ひろみ(Wish)
特殊効果:イノイエシン
美術監督:加藤 浩(ととにゃん)
美術監督補佐:後藤千尋(ととにゃん)
CGI監督:鈴木貴志
CGIアニメーションディレクター:岩里昌則/森本シグマ
CGIモデリングディレクター:若月薪太郎/楠戸亮介
CGIテクニカルディレクター:熊谷春助
CGIアートディレクター:小林浩康
グラフィックデザインディレクター:座間香代子
ビジュアルデベロップメントディレクター:千合洋輔
撮影監督:塩川智幸(T2 studio)
撮影アドバイザー:福士 享(T2 studio)
特技監督:矢辺洋章
ルックデベロップメント:平林奈々恵/三木陽子
編集:辻田恵美
音楽:照井順政/蓮尾理之
音響監督:山田 陽(サウンドチーム・ドンファン)
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
主・プロデューサー:杉谷勇樹
エグゼクティブ・プロデューサー:小形尚弘
プロデューサー:笠井圭介
制作デスク・設定制作:田中隼人
デジタル制作デスク:藤原滉平
配給:東宝/バンダイナムコフィルムワークス
宣伝:バンダイナムコフィルムワークス/松竹/スタジオカラー/日本テレビ放送網/東宝
製作:バンダイナムコフィルムワークス
〈キャスト〉
アマテ・ユズリハ(マチュ):黒沢ともよ
ニャアン:石川由依
シュウジ・イトウ:土屋神葉
シャリア・ブル:川田紳司
公式サイト:https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/
公式X:@G_GQuuuuuuX
ハッシュタグ:#ジークアクス #GQuuuuuuX
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』TV Series Promotion Reel
https://youtu.be/LuSG1j-gd4A?si=jibKvd7dV2oFuNWn
©創通・サンライズ