のん、片渕須直監督 登壇!『この世界の片隅に』8 月2日(土)実施 公開記念舞台挨拶公式レポートが到着!

こうの史代による同名漫画を原作に、片渕須直が監督・脚本を手がけた長編アニメーション映画『この世界の片隅に』(2016年公開)が、終戦80年を迎える今年、2025年8月1日(金)より全国で期間限定で再上映される。

本作は戦時下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前を向いて生きる女性、すずを描いた珠玉のアニメーション映画。公開当初は63館でのスタートながら、戦時中の広島・呉を舞台に描かれるかけがえのない日常とその中で紡がれる小さな幸せが共感と感動を呼び、累計動員数は210万人、興行収入27億円を突破、累計484館で上映される社会現象となった。
さらに、第40回日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞ほか、第90回キネマ旬報ベスト・テン日本映画第1位など、アニメーション映画としては異例となる日本映画賞を次々と受賞。その評価は海を越え、国際的な映画祭でも高く評価された。
あれから9年。時は流れても変わらず心に残り続ける物語が、期間限定で劇場の大スクリーンによみがえる。

再上映を記念して、8月2日(土)に公開記念舞台挨拶を実施!

もし、すずがこの世界のどこかで今も暮らしていたとしたら、ちょうど100歳を迎える今年。
本作の再上映を記念して、8月2日(土)に公開記念舞台挨拶を実施した。
イベントには、主人公・すずの声を演じたのん、片渕須直監督が登壇し、公開当時からファンを増やし続け、公開から9年経っても色褪せず愛される作品となった本作への想いや、終戦80年を迎えた今、再上映されるお気持ちなどを語り尽くした。

 

[終戦80年上映] 映画『この世界の片隅に』公開記念舞台挨拶

■日 時 :8月2日(土)15:30〜16:00 ※上映前舞台挨拶
■マスコミ受付:14:30〜
■場 所 :テアトル新宿(東京都新宿区新宿3丁目14−20)
■登壇者(敬称略):のん、片渕須直監督

 

 

100年先も伝えたい、珠玉のアニメーション映画『この世界の片隅に』が、終戦80年・すずさん100歳の節目にリバイバル上映。8月2日に東京のテアトル新宿で公開初日舞台挨拶が実施され、声優を務めたのん、そして片渕須直監督が登壇した。

本作は戦時中の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前を向いて生きていく女性・すずの日々を描いた物語。広島県出身のマンガ家・こうの史代の同名漫画を、片渕監督が徹底的な考証のもと約7年の歳月をかけて2016年にアニメーション映画化した。2016年の公開当初は63館でのスタートながら、累計動員数は210万人、興行収入27億円を突破。累計484館で上映される社会現象となった。

9年ぶりに全国の映画館でリバイバル上映がスタート。2016年公開時も同所で公開初日舞台挨拶を行ったのんは「本日はお越しいただき、ありがとうございました。リバイバル上映という事で『この世界の片隅に』が再び劇場で観られる機会に恵まれたことをとても嬉しく思います」と朗らかに挨拶。2度目の公開舞台挨拶を迎えた心境を問われると「凄く嬉しいですし、『この世界の片隅に』は凄く特別な作品で、私が役者をやっていく人生の中で欠かせない作品になっています。こうしてずっとずっと沢山の方に見続けていただける作品であることが、心から嬉しいです」と思い入れを口にしていた。

2016年の公開の際にはロングランを記録したこともあり、100回以上舞台挨拶を行ったという片渕監督。「すずさんを演じてくれたのんちゃんが隣にいる久々の舞台挨拶なので、もう一度新鮮な気持ちが戻ってきたようでもあり、あの日の延長を生きているような気もします」としみじみしていた。

戦後80年は、すずさんにとっても100歳の年にあたる。これに片渕監督は「すずさんは戦争が終わる年に20歳でした。そんな年齢だった方が100歳を迎えるという事は、戦争中に大人だった人の話を聞けるのもだいぶ少なくなっているという事。戦後80年ということで、あの日々が遠くへ去ってしまいそうだけれど、私としてはそういうことにならないよう、なんとか繋ぎ止めようと思って作った映画であり、戦時下の現実を描きたいと思って作った作品です。現代と地続きな感じを見つけて欲しいです」と語り、「そこで生きているすずさんの声をのんちゃんが演じてくれたことで、本当にそこにいる人、いつまでも皆が覚えていてくれる人としてすずさんが存在できている。それはとても意義のある事だと思います」と声優を務めたのんに感謝した。

リバイバル上映から初めて本作に触れる若い世代に向けて、のんはこう呼びかけた。「戦時下の出来事を直接体験した方にお話しを聞く機会が少なくなっている中で、本作を観てすずさんに思いを巡らせていくと、今自分が生きているこの場所でそんな生活があったんだと想像することが出来る。想像してみると、自分の生活の中にある幸せを感じる事が出来て、それを尊く思えるような、そんな作品になっていたら嬉しいです」

そんな中、のんがすずさんとして質問に答える一幕も。9年の変化について問われると「そうですね、子供が大きくなって言うことを聞かなくなって大変です。子供は16歳になりました。9年も経つとものを言うようになりました」と照れながら返答。これに片渕監督が「あれ?すずさん、標準語になっていませんか?」とツッコむと、すずさんに成り切ったのんは「テレビは見ているので標準語を覚えました…ほいじゃ~ね~!」と手をふり笑わせた。

最後に、のんは「この作品を観た後は感想を伝え合って、観た後も作品に思いを馳せてもらえたら嬉しいです。色々な方と共有していただきたいので末永く宜しくお願いいたします」と期待。片渕監督も「すずさんはずっとあの日々から生きているのだと、今日のんちゃんがすずさんの声を出してくださったことで納得できた気がします。すずさんは今も生きていてどこかで元気にしているはずです。ちょっとジーンときてしまってこれ以上言う事はないです」と9年ぶりの“ただいま”に感極まっていた。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

 

数量限定・入場者特典

終戦80年上映「お帰りなさい すずさん」特製ポストカード
穏やかな呉の段々畑、静かに大和を見つめるすずと周作。その情景に添えられたのは、「お帰りなさい すずさん」という、胸に響く一言。そして、「すずが見つめていた“片隅”から、80年の時を経て、今を生きる私たちへ。」という特別なコピーが、未来へと繋がる想いを紡ぎます。終戦80年という節目、そして今年100歳を迎える「すず」が再び全国のスクリーンに帰ってくる奇跡。その「おかえり」の気持ちを一枚のポストカードに託しました。8月1日(金)から全国の上映劇場で配布開始。なくなり次第終了となります。

 

 

続々、舞台挨拶決定!

公開期間中、下記の日程で舞台挨拶を開催予定です!是非、劇場にお越しください!!
舞台挨拶は今後も追加を予定しています。続報をお楽しみに!

8/3(日)109シネマズ川崎(神奈川)13:00の回上映後 ★サイン会実施★ 
8/6(水)呉ポポロシアター(広島)10:10の回上映後★サイン会実施★
8/6(水)八丁座 壱・弐(広島)12:15の回上映後 ★サイン会実施★
8/6(水)MOVIX広島駅(広島)13:40の回上映後 ★サイン会実施★
8/7(木)109シネマズプレミアム新宿(東京)18:30の回上映後

<サイン会実施予定劇場における共通注意事項>
※本作のパンフレットにのみサインをさせて頂きます。すでにご購入済みの方は当日ご持参いただきますようお願いします。
※劇場でのパンフレットの販売数には限りがあります。売り切れの場合はご了承ください。
※パンフレットを複数冊ご購入・持参いただいた場合も、サインはお1人様1冊のみとなります。
※当日の混雑状況によっては、全てのお客さまにサインができない場合がございます。

 

 

終戦80年上映『この世界の片隅に』劇場予告【2025年8月1日(金)より期間限定公開】
https://youtu.be/4_QoZJNZ04o?si=B26QH0p57PWUy2Hz

 

 

◎原作情報

©こうの史代/コアミックス

『この世界の片隅に【新装版】』(ゼノンコミックス/コアミックス)
著者:こうの史代 発売:コアミックス 
上巻、下巻 好評発売中

 

 

2025年8月1日(金) よりテアトル新宿・八丁座ほか全国にて期間限定上映!

どこにでもある 毎日の くらし。昭和20年、広島・呉。わたしは ここで 生きている。
すずは、広島市江波で生まれた絵が得意な少女。昭和19(1944)年、20キロ離れた町・呉に嫁ぎ18歳で一家の主婦となったすずは、あらゆるものが欠乏していく中で、日々の食卓を作り出すために工夫を凝らす。 だが、戦争は進み、日本海軍の根拠地だった呉は、何度もの空襲に襲われる。庭先から毎日眺めていた軍艦たちが炎を上げ、市街が灰燼に帰してゆく。すずが大事に思っていた身近なものが奪われてゆく。それでもなお、毎日を築くすずの営みは終わらない。そして、昭和20(1945)年の夏がやってきた――。

声の出演:のん 細谷佳正 稲葉菜月 尾身美詞 小野大輔 潘めぐみ 岩井七世 / 澁谷天外
監督・脚本:片渕須直 原作:こうの史代「この世界の片隅に」(コアミックス刊) 企画:丸山正雄 監督補・画面構成:浦谷千恵
キャラクターデザイン・作画監督:松原秀典 音楽:コトリンゴ プロデューサー:真木太郎
konosekai.jp
製作統括:GENCO アニメーション制作:MAPPA 配給:東京テアトル 

© 2019こうの史代・コアミックス / 「この世界の片隅に」製作委員会