TAAF2023(東京アニメアワードフェスティバル2023)スペシャル企画が続々開催決定!見里朝希監督(『PUI PUI モルカー』)登壇プログラム、地域色豊かな海外作品の上映、教育シンポジウム、ドルビー技術を体感できるプログラムを開催!第二弾チケット販売開始!!

 

2023年3月10日(金)から3月13日(月)まで池袋で開催される国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル 2023(TAAF2023)」 。

TAAF2023のスペシャル企画が続々開催決定!
TVアニメシリーズ『PUI PUI モルカー』の原案・監督を手掛けるクリエイター・見里朝希さんと、彼が手掛けた作品にフォーカスするプログラムや、地域色豊かな海外のアニメーションを上映するスペシャルプログラム、クリエイターを目指す学生に向けた教育シンポジウムの開催、さらに、最新技術を使ったテレビとオーディオ機器でアニメを体験する「アニメ×ドルビー」や、ドルビー技術を解説するプログラムの開催も決定!

また、本日2023年2月2日(木)12:00より、TAAF2023第二弾チケットの販売がスタートしている。

 

 

スペシャルプログラム開催決定!!

フォーカス オン 見里朝希~新しい風が吹く~

大人気TVシリーズ『PUI PUI モルカー』の原案・監督を手掛けるクリエイター・見里朝希さんは、これまでTAAFのコンペティション部門に2度ノミネートされ、その他のプログラムでも度々作品が上映されるなど、学生時代からその才能を発揮し、注目を集めてきました。

そんな見里監督の軌跡をたどると共に、作品にかける思いや制作秘話、そして映画祭の意味や意義などについて伺います。見里監督の魅力を存分にお届けする企画となります。

 

日程:3月12日(日)11:30~13:00
会場:池袋シネマ・ロサ
登壇:ゲスト・見里朝希(アニメーション監督・ストップモーションアニメーター)
モデレーター・竹内孝次(東京アニメアワードフェスティバル フェスティバルディレクター)
料金:一般・学生以下共通:1,200円(当日券は200円増し)

上映作品:『Natural Wave』/『あぶない!クルレリーナちゃん』/『恋はエレベーター』/『あたしだけをみて』(※)/『Candy.zip』(※)/『マイリトルゴート』(※)/『〜進め芸大アニメーション〜』/『Candy Caries』/『PUIPUIモルカー』(1期/第2話「銀行強盗をつかまえろ!」、第5話「プイプイレーシング」、第8話「モルミッション」、第12話「Let’s モルカーパーティ」を上映)

※『あたしだけをみて』・・・TAAF2016 YOUNG POWERにて上映、TAAF2017短編コンペティションノミネート作品
※『Candy.zip』・・・TAAF2017 YOUNG POWERにて上映
※『マイリトルゴート』・・・TAAF2018 YOUNG POWERにて上映、TAAF2019短編コンペティションノミネート

 

見里朝希(アニメーション監督・ストップモーションアニメーター)

<見里朝希・プロフィール>

東京都生まれ。2018年、東京藝術大学大学院アニメーション専攻修了。『あたしだけをみて』(2016)や『マイリトルゴート』(2018)はSHORT SHORTS FILM FESTIVALで優秀賞・東京都知事賞をはじめ、国内外の映画祭で多数の賞を受賞。若手クリエイター対象の国際賞「Young Guns」にも選出される。2021年発表の『PUI PUI モルカー』ではTVアニメシリーズ初監督を務める。現在、WIT STUDIOに所属し、ストップモーションスタジオを発足する。

※詳細・参加申し込みはTAAF公式HP(https://animefestival.jp/screen/list/2023special01/)をご確認ください。

『あたしだけをみて』©2016 Tomoki Misato
『Candy.zip』©2017 Tomoki MISATO & Tokyo University of the Arts 
『マイリトルゴート』©2018 Tomoki MISATO / Tokyo University of the Arts 
『Candy Caries』© Tomoki Misato/WIT STUDIO
『PUI PUI モルカー』©見里朝希JGH・シンエイ動画/モルカーズ 

 

特別企画「アニメーション紀行2023」

特別企画として地域色豊かな最新アニメーション2作品の上映が決定。フランスの作品『ファニーバード』は、現代のフランスの10歳の女の子が主人公。柔らかな線で描かれた、表現豊かなアニメーションに驚かされる作品です。カザフスタンの作品『跡継ぎを探して』は、カザフスタンの家長制が面白く描かれています。世界の描き方、豊かな色彩が心地よい作品です。上映後には両作品の監督にご登壇頂き、作品とそれに纏わるそれぞれの地域の特色・考え方などについて語るトークショーを実施します。

日程:3月10日(金)19:30~21:00
会場:Mixalive TOKYO B2F Hall Mixa
登壇:チャーリー・ベリン(監督)、マルジャン・ジュバニシュ(監督)
竹内孝次(東京アニメアワードフェスティバル フェスティバルディレクター)
料金:一般・学生以下共通:1,000円(当日券は200円増し)

※詳細・参加申し込みはTAAF公式HP(https://animefestival.jp/screen/list/2023special02/)をご確認ください。

『ファニーバード』© 2021 Doncvoilà productions / Camera Lucida productions
『跡継ぎを探して』©Marzhan Zhunisbek

 

 

教育シンポジウムも開催!

学生CGコンテスト アニメーション作品 特別トーク

第28回を迎えた学生CGコンテストは、コンピュータ・グラフィックスを顕彰するためにスタートしたコンテスト。現在はCGの読みを「Campus Genius」へと変更し、アニメーション、ゲーム、メディアアートなど幅広く顕彰する若手アーティストの登竜門です。本プログラムでは、審査員でアニメーション作家の若見ありさ氏と28回の受賞者をお迎えし、受賞したアニメーション作品の魅力や評価ポイントを紹介します。

日時:3月10日(金) 11:30~13:00
会場:としま区民センター(6階・小ホール)
料金:無料 ※オンライン配信あり
登壇者:若見ありさ(審査員/アニメーション作家/
東京造形大学デザイン学科アニメーション専攻准教授)
第28回受賞者
司会・莇 貴彦(CG-ARTS 文化事業部 マネージャー)
※詳細・参加申込はTAAF公式HP(https://animefestival.jp/screen/list/2023edu1/)をご確認ください。

 

プロダクションが求めるアニメーションスキルとは!?
~CG-ARTSアニメーション実技試験の運営を通じて感じたこと~

「CG-ARTSアニメーション実技試験」は、2019年にスタートしたCGアニメータを目指す学生向けの試験です。プロとして活躍するために、絵コンテを読み取り、CGアニメーションを制作する実践力を測ります。提出課題はCGプロダクションが審査し、スコアやアドバイス、全国順位をフィードバック!本プログラムでは、試験の企画・運営を担当するCG-ARTS小澤・宮内が、試験の魅力や、審査ポイントをご紹介します。

日時:3月10日(金) 16:00~17:301
会場:としま区民センター(6階・小ホール)
料金:無料 ※オンライン配信あり
登壇者:小澤 賢侍(CG-ARTS(公益財団法人 画像情報教育振興協会) 教育事業部)
宮内 舞(CG-ARTS(公益財団法人 画像情報教育振興協会) 教育事業部)

※詳細・参加申込はTAAF公式HP(https://animefestival.jp/screen/list/2023edu3/)をご確認ください。

 

 

ドルビー技術を体験できる特別プログラムも!!

デモ体験:「アニメ×ドルビー」最新技術を使ったテレビとオーディオ機器でアニメを体験!

アニメ作品をHDR(Dolby Vision®︎)と空間オーディオ(Dolby Atmos®︎)で体験してみよう!Disney+などアニメ作品をシャープ製85インチテレビとヤマハ製オーディオ機器でご視聴いただけます。

日時:3月10日(金)13:00~21:00
3月11日(土)~3月13日(月)11:00~21:00
会場:WACCA池袋(1階)
料金:無料
出展社:Dolby Japan株式会社、株式会社ヤマハミュージックジャパン、シャープ株式会社、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

※詳細・参加申込はTAAF公式HP(https://animefestival.jp/screen/list/2023dolby-d/)をご確認下さい。

 

アニメーション制作とドルビー技術 (ドルビービジョン/ドルビーアトモス)

近年、アニメ映画制作に用いられるようになったHDR技術Dolby Vision®︎と立体音響Dolby Atmos®︎とはいったい何か、基礎知識から制作ワークフローまでを分かりやすく紹介します。ナレーター・司会の近藤真央さんとDolby社員によるトークセッション。アニメ制作に携わる方はもちろん、Dolby技術が使われたアニメは何がすごいのか興味ある方はぜひご参加ください!

 

日時:3月11日(土) 11:00~12:00
会場:としま区民センター(6階・小ホール)
料金:無料
登壇者:萩谷太郎(Dolby Japan株式会社)、近藤真央(ナレーター・司会)

※詳細・参加申込はTAAF公式HP(https://animefestival.jp/screen/list/2023dolby-s/)をご確認ください。

 

 

★「アニメファン賞」の投票はこちら★
https://vote.animefestival.jp/
投票期間:2023年1月6日(金)17:00〜2月3日(金)23:59

<注意事項>
・『アニメファン賞』特設サイトより投票。Twitterアカウントがあれば誰でも投票可能です。
・「みんなが選ぶベスト100」の得票数は、アニメファン賞での投票には引き継がれません。
・1日1回に限り、期間中であれば、何回も投票出来ます。
・1日に複数回投票した場合、2 回目以降の投票は無効になります。

 

 

★昨年TAAF2022「アニメファン賞」受賞作品

「アイドリッシュセブン Third BEAT!(第1クール)」

©BNOI/アイナナ製作委員会

 

◆過去の「アニメファン賞」受賞作品
TAAF2014 「ダンボール戦機ウォーズ」
TAAF2015 「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」   
TAAF2016 「銀魂」
TAAF2017 「ユーリ!!! on ICE」
TAAF2018 「ユーリ!!! on ICE」
TAAF2019 「BANANA FISH」
TAAF2020 「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム」
TAAF2021 「アイドリッシュセブン Second BEAT!」
TAAF2022 「アイドリッシュセブン Third BEAT!(第1クール)」
(詳細: https://animefestival.jp/ja/award/aoy/archive/

 

 

東京アニメアワードフェスティバル 2023 開催概要

日程:2023年3月10日(金)~3月13日(月)
会場:東京・池袋
主催:東京アニメアワードフェスティバル実行委員会、一般社団法人日本動画協会
共催:東京都
事務局:東京アニメアワードフェスティバル実行委員会事務局(一般社団法人日本動画協会内)
公式サイト:https://animefestival.jp/

 

■東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)とは

2023 年で 10 回目の開催となる東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)は、2002 年より「東京国際アニメフェア」の一環として行われていた「東京アニメアワード」を独立・発展させた国際アニメーション映画祭です。
本フェスティバルは、新たな人材の発掘・育成、アニメーション文化と産業の振興に寄与すること、及び東京の魅力を発信し、東京の観光振興に資することを目的に開催します。
『東京がアニメーションのハブになる』を合言葉に、高いクオリティとオリジナリティに富む世界中の作品を東京で上映し、世界中のアニメーションを愛する人々との交流を図ること、クリエイターや観客に刺激と感動を提供すること、そしてその感動や刺激を糧にアニメーションの新たな波を東京から世界へ発信することを目指します。

 

■各アワードの紹介

<コンペティション部門>
広く国内外から、プロ・アマを問わず募集しています。60 分以上の長編アニメーション、30 分未満の短編アニメーションのそれぞれから「グランプリ」「優秀賞」他各賞を選出します。選考の柱となるのは、オリジナリティ、先進性、確かな技術、大衆性です。特に一昨年度から短編部門内に創設された「学生賞」は、日本でアニメーションを学ぶ学生のための賞となります。会期中には劇場にて、ノミネート作品の数々を、国内外の制作者と共にお楽しみ頂けます。

<アニメ オブ ザ イヤー部門>
日本国内で上映・放送された作品の中から、アニメファンが選ぶ「アニメファン賞」、アニメ業界のプロが選ぶ『これは観ておきたい』と思う「作品賞」、『この人に注目してほしい』と思う「個人賞」が投票で選ばれます。

<アニメ功労部門>
アニメーション産業及び文化の発展に寄与した方々を顕彰するものです。アニメーションの技術、表現だけでなく、人材育成を含む教育活動、国際交流など、広くアニメーション産業の社会的地位の向上に貢献された方々に、この賞を贈呈いたします。